生成AI

最終更新日:2024/07/10
AIポータルメディアAIsmileyは、2024年8月1日(木)12時から企業向けの最適な生成AIをテーマにウェビナーを開催します。
様々なビジネス現場で活用されている生成AIですが、自社に最適のサービスに迷っている方々も多い状況です。今回のウェビナーでは、生成AIの活用に向けて人材育成から検証環境の構築まで一気通貫でサポートする企業2社より、生成AIの導入の流れを紹介します。企業向けの最適な生成AIが気になる方はぜひご参加ください!
人材育成から検証環境構築まで一気通貫で把握する生成AI導入ウェビナー!
企業向けの最適な生成AIを導入するキーポイントとは?
・主催:株式会社アイスマイリー
・日時:2024年8月1日(木)12:00~13:00
・場所:ウェビナー専用のURL *申し込みいただいた方にウェビナーのURLをお送りいたします。
・費用:無料
・申込締切:8月1日(木)11:00まで
・自社に生成AIの導入を検討している方
・生成AIの効果検証を行いたい方
・最新生成AIの動向に興味のある方
・生成AI活用に向けて人材を育成したい方
・株式会社Exa Enterprise AI
exaBase生成AI事業開発部 ガバメント・アライアンス推進グループ
片山 寛康氏
・東京エレクトロンデバイス株式会社
アカウント第二営業部 アカウントセールス
境 俊介氏
・ファシリテーター 株式会社アイスマイリー イム ヨンジ
大学卒業後、地方銀行にて既存及び新規先への融資相談に従事その後、アバント社に転職し、上場会社向けに経営管理ソリューションの導入及び業務コンサルティングの提案に従事。
Exa Enterprise AIでは、2024年6月までは新規先への提案をメインとし、7月より自治体及びパートナー向けへ「exaBase生成AI」「exaBase生成AI for自治体」の拡販及び導入を行う。
2015年より東京エレクトロンデバイスにてサービスプロバイダーやエンタープライズ担当営業としてビジネスをスタート。
IT製品の営業の経験を活かし、現在AIプラットフォーム製品のタスクフォースメンバーとして活動中。
<注意事項>
・お申込みは1名様毎にお願いいたします。一度のお申込みで複数名のご参加はできませんのでご了承ください。
・事業が競合する企業様、または個人事業主の方のお申込みについては、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら