生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/10/31
パッケージをAI評価で売上1.5倍
プラグが提供するパッケージデザイン評価サービス「パッケージデザインAI」は、味の素の新商品「マッケンチーズ」のデザイン開発に導入され、売り上げが計画比1.5倍を記録しました。
パッケージデザイン開発とマーケティング・リサーチを行う株式会社プラグが提供するパッケージデザイン評価サービス「パッケージデザインAI」は、味の素株式会社の新商品「マッケンチーズ」のデザイン開発に導入され、結果売り上げが計画比1.5倍を記録しました。
今回デザイン開発の過程において、パッケージデザインAIを2度活用しました。

1回目でデザイン9案を2案に絞りこみ、デザインの修正の方向性を決定します。そして2回目で修正前の案に比べ、好意度やイメージワードが向上していることを確認し、最終デザインを決定しました。

味の素は、ネットショッピング限定の新商品開発を進める中、デザイン開発の期間とコストを削減するため新たな手法を探す中で、パッケージデザインAIを導入しました。
従来はデザイン開発に、2か月ほどの期間と数百万円のコストをかけていましたが、パッケージデザインAIは使うと低価格で瞬時にできることが強みです。
導入によって、デザイン開発期間が半分で完了することを実現しました。「マッケンチーズ」の売上は計画比150%(2021年11月発売11~3月の5か月) と好調で、2022年度は、当初計画の110%、前年比250%の販売を見込んでいます。
味の素担当の谷田泉さんは「パッケージデザインAIを活用するメリットは時間短縮とコスト削減、そして、膨大なユーザーデータをベースとした評価と言い切れる点です。コストと時間をかけていたデザインの絞り込みが、瞬時にリーズナブルにできることは、生産性の向上につながります。引き続き、新商品のパッケージデザインの絞り込みに使用していきたいです」とコメントしています。
出典:PLUG
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら