生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
表情×音声のAI分析による働く人の健康を考えたオフィスづくりに関する研究をコクヨとテックファームが開始しました。オフィスのエリアごとに360度カメラを設置し、表情の映像と音声のデータをリアルタイムで収集。AIによる感情の分析を行い、「笑顔率」などを算出することで利用者のリラックス度などを把握します。
このAIニュースのポイント
テックファーム株式会社は、5G環境を活用した次世代のオフィスワークに関するコクヨ株式会社との共同研究で、会議中などの表情や音声のAI分析により感情を可視化し、オフィスの環境改善による生産性向上や働く人の健康に繋げる検証を、本年11月より開始します。この研究内容は、11月4日(木)からコクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」で開催される「2022 KOKUYO FAIR」にてデモンストレーション展示され、オフィスでの新たな働き方への知見を深めたソリューション開発も視野に入れて研究を進めます。
テックファームとコクヨは、5G環境が整備されたコクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」が2021年2月にオープンしたのを機に、5Gの特性を生かした「次世代のオフィスワーク」の共同研究に取り組み、顔認識による在席状況把握や表情のフィードバックなどの研究を行ってきました。コロナ禍をきっかけに働き方が変化し、人々の価値観や仕事観が変わった今、新たな発想での働きがいや従業員幸福度の向上、企業とワーカーのつながりの再構築や働く場のアップデートが求められています。

そこで、働く人の健康の観点から新しいオフィスのあり方を目指すための研究として、会議室などオフィスのエリアごとに360度カメラを設置。表情の映像と音声のデータをリアルタイムで収集、AIによる感情の分析を行い、「笑顔率」などを算出することで利用者のリラックス度などを把握します。オフィス環境ごとの差異や、オンライン会議中の遠隔コミュニケーション時の感情などを可視化することで、従業員の幸福度やストレス度をもとにした環境改善などにつなげることができます。リアルタイムで複数カメラのデータ収集・分析を行うため、5Gの高速大容量・低遅延・多数同時接続という特性を活用できます。
テックファームのAIを活用した映像・音声データの複合的な分析に関する知見と、コクヨのオフィスに関する知見を融合し、次世代のオフィスワークの実現を目指します。
出典:@Press
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら