生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
株式会社イーオンが開発した韓国国内向けのAI英会話トレーニングアプリ「AI Tutor」。
5月17日(月)から、日本市場向け「AI Speak Tutor」として一般顧客向けに販売を開始します!
このAIニュースのポイント
「AI Speak Tutor」は、ユーザーの回答を認識し、内容を分析して脈絡による回答の正確さ、流暢さを評価します。
模範解答と異なる回答を不正解として処理する既存の英会話アプリとは異なり、ユーザーのさまざまな回答を分析し模範解答との類似度を測定します。
ユーザーが回答を躊躇する、あるいは間違った答えをすると、弱点を見つけてヒントを提示して問い直すなど、会話がつながるように誘導してくれます。
実際に人と話をしている感覚を得ることができるので、実践的な英語力を身に着けられます。

今回は日本市場向けに開発されたこともあり、日本版ならではの特色が見られるのも興味深いです。
日本人学習者がより学びやすいように、様々なシチュエーション設定やダイアログが組み込まれています。
例えばAIが、魚好きな日本人の食文化を反映して質問を投げかける場合、”How do you eat fish in Japan?(日本では魚をどのように食べるの?)” と質問します。
学習者はAIのガイドに沿って、“People in Japan mostly eat it as sashimi or sushi, but some people also like to eat it as pasta.(日本人は魚を刺身やすしでも食べるがパスタでも食べるよ)”と答えることができます。
このように、教科書のような模範解答では無い、より自然な会話ができるようにアレンジされています。
他にも、温泉旅行やすき焼きのレシピ、日本のお正月、花火、和食、ガチャガチャなど、日本の文化を垣間見ることができる設定が好評のようです。
「AI Speak Tutor」は、4月12日よりイーオン生徒向け先行販売されています。
申込者数はなんと550名を超え、イーオン生徒向け副教材として販売件数1位となるほどの人気です。
利用した生徒からは「アプリからのレスポンスが早いので、リアルに会話している臨場感がある」「自分の発話が何点かスコアで確認できるし、自動で録音されているから復習しやすい」など、評価もかなり高いようです。



イーオンが提供する日本市場向けAI英会話トレーニングアプリ「AI Speak Tutor」は、2021年5月17日から一般提供が開始されています。
対象レベルは、入門・初級・準中級・中級・上級の5つに分類されており、英検5級から準1級程度、またはCEFR A1からB2程度に対応しています。
購入方法は、App Store または Google Play からのダウンロードです。
料金は、1か月税込みで3,300円となっています。
ダウンロード後1週間は無料体験をすることができるので、是非試してみて下さい。
教科書に載っているような、形式的な英語学習はもう古い!
グローバル化が進む中、英語力は今後ますます必要不可欠なものとなっていきます。
留学や旅行などが制限されている今だからこそ、少しでも”生きた英語”を学んで、周りと差をつけてみてはいかがでしょうか?
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら