3密回避システム!新型コロナ対策に貢献するIoTの役割とメリット
最終更新日:2024/04/11
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ソーシャルディスタンスの確保(3密回避)が求められるようになりました。そのような中で、3密回避にIoTが大きく貢献しているのをご存知でしょうか。IoTを活用することで、さまざまな情報を可視化し、より安全性の高い環境を整えることにつなげているのです。
今回は、新型コロナ対策に貢献するIoTの役割やメリットについて詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
IoTについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
IoTとは?活用シーンや関連技術、普及にともなう課題について
介護現場での安否確認をサポートするIoTソリューション
IoTソリューションはさまざまな業界で導入され始めていますが、人と人の接触が非常に多い介護現場においても導入が進んでいます。その一例としては、複数のセンサーによって遠隔で入居者の安否確認を行うことができるシステムが挙げられるでしょう。
複数のセンサーがしっかりと入居者の見守りを行うため、介護職員の死角をなくすことができます。死角をなくすことによって重大な事故の防止につなげられるだけでなく、深夜の見守りも効率的に行うことが可能になります。近年は介護現場における人手不足が深刻化していますので、このような形で安否確認の質を高められるのは大きなメリットといえるのではないでしょうか。
また、IoTの活用によって蓄積されたデータの分析を行えば、おむつ交換のタイミングや体位交換のタイミングなども改善することができます。従って、従業員の負荷を減らし、効率化を図るという面でも大きな魅力があるといえるでしょう。
IoTによる顧客の動向分析をマーケティングに活かす事例も
IoTは、顧客の動向分析にも活用されています。たとえば、スマホのWi-Fiシグナルを受信するセンサーを活用することで、街や店舗の人の動きを分析することができるわけです。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、新しい生活様式が求められるようになりました。そのような中で、消費者がどのような行動をみせるのか、店舗滞在時間やリピーター率といった数字から分析することができます。
店舗滞在時間やリピーター率といった数字から顧客の動向を「見える化」することによって、キャンペーン施策などの効果測定を実施することもかのうになるわけです。そのキャンペーン施策をより良いものにしていく上でも効果測定は欠かせないものですので、マーケティングにおけるIoT活用は非常に重要な役割を担っていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
3密を監視・検知・警告するIoTソリューションで感染拡大を防止
(参照:enebular – あらゆるデバイスとクラウドサービスを「つなぐ」、IoTのためのデータ連携プラットフォーム)
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためには、3密(密集・密閉・密接)を回避する必要があるとされています。そのため、最近では3密を監視・検知・警告するIoTシステムがさまざまな場所で活用され始めているのです。
このIoTシステムは、主にオフィスや店舗、学校、病院、公共施設といった多くの人が集まる場所での利用を想定したものであり、新しいソリューションが次々に登場しています。たとえば、IoTサービス事業を展開するウフル社では、同社のIoTオーケストレーションサービス「enebular」を用いて3密の可視化を実現するシステムを開発しました。このシステムは、店舗内に環境センサーを取り付けることによって、「二酸化炭素(CO2)濃度」「会話音量の変化」を計測することができるというもの。
二酸化炭素(CO2)濃度を計測すれば、店舗内の密閉度がどの程度なのかを可視化することができます。また、会話音量の変化を計測すれば、店舗内の密接度を可視化することができるわけです。
このシステムは、新型コロナウイルス対策に取り組む店舗が継続運営と従業員安全確保に役立てられるよう、「enebular」のフリープランと、環境センサーを組み合わせた可視化システムを構築・公開するノウハウを無償提供しています。
感染リスクの排除に貢献する検温IoTシステム
(参照:検温がかり)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、最近では検温関連のIoTシステムのニーズが高まっています。IoTソリューション事業を展開するMomo社では、非接触検温センサーを用いたIoTシステム「検温がかり」を提供しており、さまざまなオフィスや工場などで導入が進んでいる状況です。
このシステムは、検温システムとスマホのビーコンアプリを連動させることによって、高体温の従業員がどこに滞在したか、誰と接触したかを自動的に記録できるというもの。特定の従業員のみが出入りするオフィスや工場などの検温作業を無人化できるだけでなく、万が一感染者が発見された場合に、濃厚接触者リストをいち早くリスト化することができるのです。そのため、感染拡大を防ぐという点でも大きなメリットがあるシステムといえるでしょう。
また、IoTプラットフォームベンダーのジーマックスメディアソリューション社が提供している「Wisbrain-IoT」という遠隔体温測定サービスでは、体温測定AIサーマルカメラと自動ドアなどのIoTデバイスを連携させることによって、効率的な検温を実現することができます。現場に検査担当者を置く必要がなくなるだけでなく、遠隔で高体温の人に注意を行ったり、映像を確認したりすることが可能です。
昨今は、人手不足問題も深刻化していますので、このような形で検温業務の精度を高めつつ、効率化できることは大きな魅力といえるのではないでしょうか。
IoTの活用によって新型コロナウイルスの感染拡大を抑える
今回は、新型コロナウイルス対策に貢献するIoTの役割やメリットについてご紹介しました。IoTを有効活用することによって、無駄な接触を抑えながら、効率的に安否確認を行ったり、検温を行ったりすることができるということがお分かりいただけたのではないでしょうか。
特に近年は、少子高齢化に伴う人手不足が深刻化していることもあり、従業員の負担を軽減させる必要もあります。新型コロナウイルス対策を万全に行おうとした場合、これまで以上に従業員の負担が増加してしまう可能性も否めません。だからこそ、AIやIoTといった技術を最大限活用することが重要になるのです。
業務効率化を実現しながらコロナ対策を行うのは決して簡単なことではありませんが、IoTを活用すればさまざまな業務を自動化させることが可能になります。一人ひとりが働きやすい環境を整えるためにも、ぜひこの機会にIoTの活用を検討してみてはいかがでしょうか。
AIソリューションについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
AIソリューションの種類と事例を一覧に比較・紹介!
AIについて詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
AI・人工知能とは?定義・歴史・種類・仕組みから事例まで徹底解説
- AIサービス
- IoT
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら