DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

ChatGPT「共有プロジェクト」機能が提供開始。チームツールとして連携が可能に

最終更新日:2025/10/06

ChatGPT 共有プロジェクト

OpenAIは、ChatGPTに新機能として「共有プロジェクト」の提供を開始しました。あわせてコネクター機能のアップデートや、コンプライアンスと管理に関する新しい機能追加が行われました。

このニュースのポイント

  • OpenAIは「共有プロジェクト」機能を提供開始し、コネクターをアップデート
  • チャットやファイル、指示を一か所にまとめられる「プロジェクト」をチームで共有可能
  • コンプライアンスと管理に関する新しい機能を追加し、ChatGPTの安心した導入を支援

米OpenAI社は、ChatGPTに新機能として「共有プロジェクト」機能の提供を開始しました。ChatGPT Business、Enterprise、Eduプランのユーザーが利用できます。今後Go、Plus、Pro、無料プランにも提供予定です。

今回のアップデートにより昨年から提供されている、チャットやファイル、指示を一か所にまとめられる「プロジェクト」機能をチームで共有できるようになりました。

「共有プロジェクト」をチームで活用することで、顧客アカウントのサポートやコンテンツの作成、月次レポートの作成など、ChatGPTで同じ認識を共有しながら作業に一貫性を持たせることができます。

プロジェクトの制作者は、メールやリンクでチームメンバーをチャット権限または編集者権限で招待できます。チャット権限ではプロジェクトのチャット、ファイル、指示の閲覧と操作が行えます。編集者権限では、指示の更新、ファイルのアップロード・削除、他メンバーの招待が可能です。

共有したデータは専用のプライベートメモリに保存され、ChatGPTに再度説明することなく新しい会話を始められます。複数のフォローアップが必要な長期作業などに役立ち、機密データやクライアント詳細をプロジェクト内で安全に保持します。

また、コネクター機能も強化されており、Google ドライブ、SharePoint、GitHubなど、チームが日常的に利用するツールからコンテキストを取得できます。加えてコネクターは、最近のアップデートにより、対応が迅速かつ正確になり、ChatGPTがコネクターをいつ使用するか自動的に判断できるようになるなど、利便性が向上しています。

今後のアップデート予定として、数週間以内にCRMやコミュニケーション、ナレッジストア、チケット管理など、チームツール向けの新しいコネクターが追加されます。さらに、近日中にプロジェクトやGPTsでも利用できるようになります。

さらにOpenAIは、組織が安心して社内全体にChatGPTを導入できるよう、コンプライアンス認証の強化、ロールベースのアクセス制限、SSOサポートの拡張、IP許可リスト機能など、コンプライアンスと管理に関する新しい機能を追加しました。

OpenAIは、ChatGPTを安全で将来にわたり信頼できるプラットフォームへと進化させ、AIの進歩に伴ってチームが日々よりスマートに働けるようにするとコメントしています。

出典:OpenAI

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています @AIsmiley.inc
・Xもフォローください @AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345
メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら