DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

「AI講師」導入で125時間分の労働力を創出。AIで「人的リソース不足」の課題を解決

最終更新日:2025/08/21

AI講師で125時間分の労働力

DOUは、外国人学生が多数在籍する専門学校「グローバル情報キャリア学院」において、日本初の「AI講師」を活用したキャリア開発授業を実施しました。

このニュースのポイント

  • 「AI講師」を活用したキャリア開発授業を「グローバル情報キャリア学院」にて実施
  • 125時間分の労働力を創出し、教師は個別指導や対話的な関わりに時間を集中できるように
  • 進路相談や学力指導分野にも応用可能な設計にすることで、教育現場全体の質的支援へ

株式会社DOUは、外国人学生が多数在籍する専門学校「グローバル情報キャリア学院」において、日本初の「AI講師」を活用したキャリア開発授業を実施しました。この取り組みにより、「125時間」分の教育支援労働力を創出しました。

学生ひとりひとりの目標や価値観が多様化する現代において、個々に合わせた最適な学びが必要とされていますが、現場では教員の時間・人数・予算が足りないというのが実情です。

「AI講師」は、既存の教育系AIと異なり「質問応答」や「一斉配信」ではなく、ひとりひとりの思考のプロセスを対話を通じて可視化・伴走します。ChatGPTをベースとした大規模言語モデルに、DOU独自のデータベースを統合することで、言語化支援者としての役割を果たします。

今回「AI講師」を活用し、千葉県内の「グローバル情報キャリア学院」にて、日本語が第二言語である外国人学生を対象に、キャリア開発授業を実施しました。

「AI講師」は、学生の学習履歴や対話履歴をもとに「価値観」「好きなこと」「得意なこと」などを個別に引き出します。それらをレポートとして言語化することで学生のキャリア観が整理され、教員側もフィードバックを効率的に行えるようになりました。

3か月の授業を通じて「AI講師」は、125時間分の労働力を創出し、教育の質的変化を起こしました。教員は「事務的対応」や「初期支援」に追われなくなり、深い個別指導や対話的な関わりに時間を集中できるようになりました。


結果として自己理解の言語化レベルが段階的に向上し、定量評価において、自己理解の深度スコアが全体的に向上しています。実際に発行されたデジタルキャリア証明書(VC)は累計2,395件に達し、データ蓄積によりAIの文脈理解能力も向上しています。


また「AI講師」が、ひとりひとりの情報をもとに思考を促進することで、教員はより本質的な教育行為に専念することができるようになり「AIが人の代わりをする」のではなく「AIが人の教育力を引き出す」仕組みを確立できました。

今後DOUは、今回の取り組みで得られた成果をもとに「AI講師」の導入対象を拡大していきます。さらに、キャリア領域だけでなく、進路相談や学力指導分野にも応用可能な設計にすることで、教育現場全体の質的支援へとつなげます。

出典:PR TIMES

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています @AIsmiley.inc
・Xもフォローください @AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345
メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら