DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

日経新聞、プロフェッショナル向け生成AIサービス「NIKKEI KAI」開始。メディアを情報源に、最適な「解」を提供

最終更新日:2025/03/31

日経 生成AI情報サービス開始

日経済新聞は、生成AIを活用した法人向け情報サービス「NIKKEI KAI」を2025年3月17日より開始しました。

このニュースのポイント

  • 日経新聞、生成AIを活用した法人向け情報サービス「NIKKEI KAI」を提供開始
  • 生成AIとRAG(検索拡張生成)技術を活用し、情報収集から企画書作成までの時間を大幅に短縮
  • 日経や専門メディアから信頼性の高い情報源を取得。また、著作権やコンプライアンスに配慮し、企業が安心して利用可能

株式会社日本経済新聞社は、生成AIを活用した法人向け情報サービス「NIKKEI KAI」を2025年3月17日より開始しました。このサービスは、日経や専門メディアを情報源とし、明示的な引用に基づいてAIが文章を生成することで、迅速で正確な情報収集を可能にし、経営の意思決定を支援します。


「NIKKEI KAI」は、通常の生成AIが学習していないメディア記事や経済データをRAG(検索拡張生成)によって集め、生成AIと組み合わせることで、情報収集から企画書作成までの時間を大幅に短縮します。

主に企業・業界調査やトレンド分析に利用され、コンサルタントやリサーチ担当者の生産性が向上し、様々なレポート形式や分析フレームワークを活用したアウトプットが可能です。

さらに、参照する情報源には日経や日経BPの各種媒体、業界専門の報告書や経済データなどが含まれ、信頼性の高い情報源を元に出典付きで回答が作成され、変化の激しいビジネス環境でも、常に最新かつ正確な情報に基づいた意思決定が実現します。

また、著作権やコンプライアンスに配慮し、企業や組織が安心して利用できる環境が整っているため、企業が利用する際のリスクを最小限に抑え、安心して導入できるサービスです。

日経新聞は今後、「NIKKEI KAI」のコンテンツや機能の拡充を進め、より多くの企業との連携を図りながら、新たな価値創造に挑戦していくとコメントしています。

出典:PR TIMES

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら