生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/03/10
PicWishとは?
画像編集ツールは数多くありますが、近年特に注目を集めているのがAIを活用した画像編集ツールです。その中でもPicWishは、初心者でも簡単にプロ並みのクオリティで画像編集ができると評判です。
本記事では、PicWishの概要から登録方法・おすすめ機能・注意点などをまとめています。ぜひ最後までご覧いただき、画像編集の際にお役立てください。
PicWishとは、AI技術を駆使したオンライン画像編集ツールです。主に、画像の背景透過・不要なオブジェクトの削除・高画質化などの機能が搭載されています。
Webブラウザ上で利用できるため、面倒なインストール作業は不要です。PCだけでなく、スマートフォンやタブレットからも手軽に利用できます。
PicWishの登録方法は非常に簡単で、面倒な手続きは必要ありません。
<登録手順>


無料アカウントを登録後、すぐにPicWishの機能を試すことができます。無料プランでも十分な機能を利用できる点が嬉しいポイントです。
無料で画像編集を始めるにあたって、まずはPicWishのTOPページにアクセスします。
次に、表示された画面内の[無料で始める]ボタンをクリックしましょう。

PicWishには様々な機能がありますが、特におすすめの機能を5つご紹介します。
PicWishの背景透過機能は、AIが画像内の被写体を自動で認識し、背景を透明化する機能です。複雑な操作は一切不要で、数クリックで背景を綺麗に透過できます。
<背景を透過する手順>



この背景透過機能は、写真の背景で不要な部分を透過(切り抜き)できます。
この機能は、ECサイトやフリマアプリで商品だけをピックアップしたい際に便利です。モデルや被写体を際立たせ、より魅力的な商品画像を作成することができます。
PicWishでは、AIが自動で写真に合った背景を生成する機能も搭載されています。
今回は鞄の写真を使い、背景を生成してみます。

<背景をアレンジする手順>

すると下記のように、元の画像から鞄のみが切り抜かれ、背景が木になっている2種類の画像が生成されました。

<他のアレンジに挑戦!>
希望の画像を生成するために[カスタマイズ]を選択してみます。

AI背景生成の機能は、企業のイメージ写真や商品のイメージ写真を作成するのに最適です。
季節に合わせた背景や、イメージに合った背景をAIが自動で生成してくれるので、希望に合わせて手軽に写真の雰囲気を変えることができます。
SNS投稿やブログ記事・広告素材などの画像を作りたい際にも役立ちます。
写真に写り込んでしまった不要なものを消去できるのも、PicWishの強みです。
例えば、旅行写真に写り込んだ他の観光客を消したり、企業用資料に使用する画像に映り込んでしまった他社製品からロゴを消去する際に便利です。
<不要なものを消去する手順>



以上のように画像消しゴム機能は、写真の不要な部分を消去できるため、希望の画像を作成するのに役立ちます。また、Webサイトやカタログ等の素材画像に写り込んだ不要なものを消去するのにも便利です。
PicWishの高画質化機能は、画像の解像度を向上させることができる機能です。古い写真や解像度の低い写真を鮮明にしたり、ピンボケ写真を修正したりすることができます。
<解像度が低くぼやけた古い写真を鮮明にする手順>


高画質化機能は、画質が悪い古い画像や画像を鮮明にしたい場合に役立ちます。企業用のパンフレットや社史などの資料を綺麗にしたい際などに高画質化機能を使えば、資料のクオリティを向上させ、説得力を高めることができます。
このように古い写真を鮮明にする機能以外にも、写真をカラーにする機能もあります。
画像をアップロードし[カラー化]のトグルボタンをオンにするだけで、白黒だった写真に色をつけることが簡単にできるので、皆さんも是非試してみてください!
PicWishを使えば、写真に付いているウォーターマークを簡単に除去できます。例えば、ダウンロードした画像にウォーターマークが入っている場合や、自分で入れたウォーターマークを消したい場合に便利です。
<ウォーターマークを除去する手順>



ウォーターマークの除去したい部分を自分で選びたい場合は[手動消去]を選び、自分で該当の場所を塗りつぶすことでウォーターマーク除去が可能です。
ウォーターマーク除去機能を使えば、写真上のウォーターマークを簡単に消すことができます。
PicWishは非常に便利なツールですが、利用する際には以下の点に注意が必要です。
PicWishを利用する際は、著作権やプライバシーに配慮し、適切な範囲で使用するように注意しましょう。
PicWishには、無料プランと有料プランがあります。
無料プランでも基本的な機能は利用できますが、より高画質な画像やより多くの機能を利用したい場合は有料プランがおすすめです。
| プラン | 料金 | 特徴 |
| 無料プラン | ・無料 | ・ほとんどの機能の無料プレビューが可能 ・無料ツールにアクセス ・1日あたりの非HDダウンロード回数制限 |
| 都度課金制プラン | ・300クレジット:2,040円 ・1,000クレジット:4,200円 ・5,000クレジット:7,600円 ・10,000+1,500クレジット:11,520円 |
・制限なしで全ての機能を利用できる ・必要な時に必要な分だけクレジットを購入できる |
| サブスクリプションプラン | ・週額プラン: 950円/週 ・月額プラン: 1,350円/月 ・年額プラン: 733.4円/月(3日間無料、その後は毎年8,800円) |
・週次や毎月または毎年、定額料金でサービスを利用できる |
※2025年2月26日時点
PicWishは、個人利用からビジネス利用まで、幅広いニーズに対応する柔軟な料金プランを提供しており、ニーズや用途に合わせて最適なプランを選べます。
詳細な料金情報や最新のプラン内容については、PicWish公式サイトの料金プランページをご確認ください。
PicWishは、AI技術を駆使した高機能な画像編集ツールでありながら、専門知識やスキルがなくても、誰でも手軽にプロ並みの高品質な画像を作成できる点が最大の魅力です。
AIが画像を自動解析し、最適な処理を行うため、初心者でも画像の背景除去やオブジェクト消去など、様々な機能を無料で簡単に利用できます。
特に、ECサイトやSNSを運営している事業者やデザイン制作に関わる方々にとって、PicWishは画像編集の作業効率化やクオリティの向上に役立つ便利なツールです。
この記事では、PicWishの概要から登録方法・おすすめ機能・注意点などをご紹介しました。
PicWishは、初心者でも手軽に使える便利な画像編集ツールで、SNS投稿やECサイトの商品画像作成など、幅広いシーンで役立ちます。
ぜひ本記事を参考に、PicWishをお試しください!
アイスマイリーでは、生成AIのサービスとその提供企業の一覧を無料配布しています。ぜひご活用ください。
はい、ほとんどの機能を無料でご利用いただけます。一部、有料のProプランもご用意しています。
はい、iOS版とAndroid版のアプリがあります。
PicWishの公式サイトでは、チャットとフォームから問い合わせが可能です。また、よくある質問や各機能の使い方を説明するブログも用意されています。
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら