生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/09/12
ゆるキャラがAIを活用した移住相談
カヤックは、愛媛県のご当地キャラクター「まじめ課長(みきゃん)」が移住相談に応じるAIサービス「エーアイ移住コンシェルジュ」を開発しました。
このニュースのポイント
株式会社カヤックは、愛媛県のご当地キャラクター「まじめ課長(みきゃん)」が移住相談に応じるAIサービス「エーアイ移住コンシェルジュ」を開発しました。愛媛県の移住ポータルサイト「えひめ移住ネット」と公式LINEを通じて、2024年9月6日より提供が開始されます。
愛媛県は、少子化や県外転出による人口減少が深刻な問題であり、2060年までに現在の約6割、78万人に減少することが予測されています。こうした状況を受けて、移住者の増加を図るため、カヤックは生成AIを活用したチャットサービスを開発しました。

「エーアイ移住コンシェルジュ」は、愛媛県への移住を検討している方々に向けて幅広いサポートを提供します。住まいや就職、子育てなどに関する情報を提供し、移住を検討している方がより具体的なイメージを持つことができるようサポートします。

本サービスは、24時間365日あらゆるデバイスから利用可能で、まじめ課長との自然対話を通じ、ユーザーの効率的な情報収集と移住先市町の絞り込みを支援します。サービスの基盤には、大規模言語モデル(LLM)にOpenAIのChatGPTと会話型AI開発プラットフォーム「miibo」を採用しており、移住に関するあらゆる情報を提供し、相談をスムーズに進めます。

利用方法は、「エーアイ移住コンシェルジュ(えひめ移住ネット)」のサービスページにアクセスすることで、愛媛県への移住サポートが受けられます。トップページの「エーアイ移住コンシェルジュにさっそく相談したい!」をクリックすると、チャットウィンドウが開き、そこで「まじめ課長」に相談できます。
また、「相談方法や相談のコツ、えひめ移住の魅力を知りたい!」を選択すると、まじめ課長についてやサービスの利用方法、移住者の体験談など興味に応じた選択肢を選べる仕組みになっています。
愛媛県では2023年度に7254人の移住者を迎え、過去最多を記録しましたが、さらなる移住促進が必要とされています。「エーアイ移住コンシェルジュ」では、移住者の増加を目指し、移住希望者が求める情報を的確に提供することで、愛媛県への移住促進に貢献します。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら