生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/07/10
AI医療推進 SB TEMPUS設立
ソフトバンクグループは、AIと精密医療を提供するTempusと、ジョイントベンチャー「SB TEMPUS」を設立しました。AI活用で患者一人ひとりに適し、より個別化された医療の提供を支援します。
このニュースのポイント
ソフトバンクグループ株式会社は、AIと精密医療を提供するTempus AI,Inc.とのジョイントベンチャー「SB TEMPUS株式会社」を設立しました。Tempusが米国で蓄積した知見や技術を応用した個別化医療を支援するサービスを日本で提供することを目的に設立され、AI活用で患者一人ひとりに適し、より個別化された医療の提供を支援します。
Tempusはヘルスケア領域において、AIを実践的に応用した個別化医療を推進する企業です。米国の約50%の腫瘍医と連携し、業界最大規模の非識別化された分子、臨床、および画像データのライブラリを保有しています。また、TempusのAI対応プラットフォームは医療提供者がよりデータに基づいた意思決定を行い、製薬会社がより効果的な治療法を開発することを支援します。

SB TEMPUSは、Tempusの知見や技術を患者識別データにはアクセスせずに応用し、遺伝子検査や医療データの収集・解析、AIによる治療提案といった個別化医療を支援するサービスを、日本国内で順次提供していく予定です。
医療現場で分断されているデータを収集・解析することは、臨床研究や創薬研究といった医薬研究の進展に寄与するだけでなく、患者一人ひとりにより個別化された医療の提供を支援します。また、がんゲノム医療を担う拠点病院など医療界と緊密に連携することで、より良い診断と治療の提供を支援します。
ソフトバンクグループは、AIを活用した個別化医療のリーディングカンパニーであるTempusとともに、医療データとAIに基づく診断と治療の推進によって、医療の飛躍的な進歩に貢献することを目指します。
出典:ソフトバンクグループ
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら