生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2025/04/03
Stable Diffusion 3 API 提供開始
Stability AIは、画像生成AI「Stable Diffusion 3」と「Stable Diffusion 3 Turbo」を、API経由で利用可能にしたと発表しました。
このAIニュースのポイント
Stability AIは4月18日、画像生成AI「Stable Diffusion 3」と「Stable Diffusion 3 Turbo」を、API経由で提供することを発表しました。Stability AI Developer Platform APIから利用できます。
Stable Diffusion 3は、Stability AIが開発しているオープンソースの画像生成AIで、テキスト入力によって画像を生成します。今までのStable DiffusionはHugging FaceやDream StudioのようなWebサービスで利用する必要がありましたが、今回のアップデートによって、API経由で利用可能です。
Stable Diffusion 3のリサーチペーパーによると、Stable Diffusion 3はDALL-E 3 や Midjourney v6 などのテキスト画像生成AIを、タイポグラフィ(文字デザイン)とプロンプトの忠実性において上回っています。
さらに、新たなMultimodal Diffusion Transformer (MMDiT)アーキテクチャを導入し、画像表現と言語表現に別々のウェイトセットを使用しています。これにより、Stable Diffusionの旧バージョンと比較して、テキスト理解とスペリング機能が向上しています。
Stability AIは、Stable Diffusion 3の作成例を公開しています。以下の画像は「A red sofa on top of a white building. Graffiti with the text “the best view in the city”.(白いビルの上に赤いソファ。『the best view in the city』という落書き)」というプロンプトで生成した画像です。プロンプトの指示が忠実に再現され、壁面に落書きが描画されています。

また、Stable Diffusion 3とStable Diffusion 3 Turboは、高速かつ信頼性の高いAPIプラットフォームである、Fireworks AIと提携しました。 この提携により、99.9%の稼働率で利用可能な、エンタープライズグレードのAPIソリューションが提供され、Stable Diffusion 3を安心して業務に活用することが可能です。
生成AIの安全性は、モデルのテストや評価、実用展開までの全過程にわたって重視されます。そのため、Stability AIは研究者、専門家、コミュニティと連携を取りながら、モデルを継続的に改良し、さらなる技術革新を目指しています。
出典:Stability AI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら