生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2023/12/22
阪急はNTTドコモの自動観光ルート提案機能を活用した「ぷらっと阪急」のサービスを4月から開始しました。阪急沿線の新しい魅力に出会うことができるルートを提案するデジタルサービスです。
このAIニュースのポイント
阪急電鉄では、任意の駅やスポットを選択すると、AI・人工知能が自動でおすすめの『おでかけルート』を地図で提案してくれるデジタルサービス「ぷらっと阪急」に、飲食店情報のウェブサイト『ぐるなび』の機能を取り入れ、4月19日(月)より公開しました。

「ぷらっと阪急」は、当社が提供するデジタルサービスで、株式会社NTTドコモの自動観光ルート提案機能を活用しています。日本の鉄道会社初のAI・人工知能が自動でルートを設定して地図で案内する機能を持つウェブサービスです。
近年、旅行やおでかけのスタイルは「マイクロツーリズム」と称されるように、居住地を中心に小さなエリアをめぐり、地元の魅力を再発見するという形へと変化してきています。阪急は、そのコースプランニングにおいて、阪急沿線の情報を発信することでさらなる沿線の価値向上を目指したいと考え、2019年11月から「ぷらっと阪急」の実証実験を行ってきました。
この実証実験では「飲食店情報」を求める声が数多くあったことから、日本最大級の飲食店情報のウェブサイト『ぐるなび』と連携して情報の拡充を図り、今般、本格的にサービスを開始。

阪急沿線の駅や気になるスポットをキーワード入力することで検索できるほか、「駅一覧」「路線図」「スポット一覧」として提示される検索群の中から選択して検索できます。また、「おでかけ時間」や社寺・施設、遊び・趣味、ショッピング、学び(美術館・博物館)、生活など、さまざまなジャンルで「条件を指定」することにより、さらに詳細なルートの検索も可能です。
阪急沿線がもっと好きになるデジタルサービス「ぷらっと阪急」を活用して「ニューノーマル時代」のおでかけスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら