有楽町マルイで自律移動ロボットによる案内で人との接触削減を狙う
最終更新日:2022/08/08
有楽町マルイはパナソニックの自律移動ロボットによる案内サービスの実証実験を実施します。案内をロボットが行うことにより、スムーズな案内の実施だけでなく、人との接触頻度を減らします。
このAIニュースのポイント
- 有楽町マルイはパナソニックの自律移動ロボットによる案内サービスの実証実験を実施
- 有楽町マルイ1階のエントランスを巡回し、お手洗いや授乳室、エレベーターの場所を紹介
- 2021年8月24日(火)~9月5日(日)の期間限定で、人との接触頻度の削減を狙う
有楽町マルイはパナソニック株式会社との共創の取り組みとして、2021年8月24日(火)~9月5日(日)の期間限定で、自律移動ロボット「HOSPI Signage(ホスピーサイネージ)」による案内サービスの実証実験を実施します。
有楽町マルイは、設備環境・接客の両面から居心地が良いインクルーシブな店づくりの一環として、2019年よりパナソニックとの共創の取り組みとして、ユニバーサルデザインに対応した店舗づくりをめざしたワークショップを行っています。
活動の中で行ったお客さまアンケートより、多くのお客さまが「お手洗いや授乳室、またエレベーターの場所がわかりにくい」と感じていることがわかりました。そこで今回、パナソニックの自律移動ロボット「HOSPI Signage」による案内サービスの実証実験を1階エントランスで実施。案内をロボットが行うことにより、スムーズな案内の実施だけでなく、人との接触頻度を減らすことが可能となります。
「HOSPI Signage」が有楽町マルイ1階のエントランスを巡回し、有楽町マルイの施設やイベントの情報を利用客にお知らせします。また、顔部分のタッチパネルを操作することで、質問される頻度が高いお手洗いや授乳室、エレベーターの場所を地図情報とともにご紹介。さらに要望に応じて、1階のエレベーターホールまで「HOSPI Signage」が先導して案内することも可能です。
目的地まで「HOSPI Signage」が案内することで、スタッフが持ち場を離れずにお客さまにサービスを提供することができ、人員の有効活用が可能となります。また、人に代わりロボットが案内することで、昨今の感染症対策として推奨される人と人との近距離での接触頻度が低減し、安心感にもつながります。
有楽町マルイでは今回の取り組みに加え、2021年9月上旬から中旬にかけて、ロボティックモビリティ「PiiMo(ピーモ)」3台を活用し、買い回り移動サービスの検証も行う予定です。
出典:PR TIMES
- AIサービス
- ロボット
- 導入活用事例
- 小売業
- アパレル・ファッション
- 飲食・サービス業
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら