生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/15
横浜市で介護施設を運営するPRESENCEがスタッフの出退勤や検温、声のモチベーション計測を実証実験に協力します。音声によるモチベーション可視化技術 “Motivel” とAI アシスタント “PLEN Cube” の連携で介護現場の非接触・効率化・品質向上を目指します。
このAIニュースのポイント
声だけ5秒でモチベーションを可視化する“Motivel”を開発するリスク計測テクノロジーズ株式会社(RimTech)とAI アシスタント“PLEN Cube”を開発するPLEN Robotics株式会社とは業務提携に合意しました。
介護の現場は施設利用者のケアやスタッフの管理に多くの課題を抱えています。通所介護施設(デイサービス)を運営するPRESENCEは、が開発したMotivelを利用し、施設利用者様の状態をきめ細かく把握し、介護サービスの改善に取り組むと共に、ヒヤリハットを回避するためにスタッフのメンタル管理でもMotivelを活用しています。
こうした中、もっと自然な形で楽しく、業務の効率化に繋がるモチベーション計測の在り方を検討していたRimTechと、PLEN RoboticsはMotivelをPLEN Cubeに搭載した、”PLEN Cube モチベーション管理版”の開発に合意しました。PLEN Cube モチベーション管理版は、PRESENCE運営施設での実証実験で顔認証(出退勤チェック)・検温・モチベーション計測のフローを集約し、楽しさと業務効率化の実現可能性を検証します。
新型コロナウイルス感染症が広がる中、新しい生活様式に対応することで多くの人がストレスを感じています。その結果、2020年度の介護保険申請の件数は対前年比で2割増となりました。当該申請の削減に向けて、フレイル (虚弱) 予防は優先度の高い社会課題です。

Motivelは、言語フリーで簡単にモチベーションを可視化することができ、活動意欲、集中力・注意力の低下可能性、ヒヤリハットの発生可能性を計測します。忙しい方でも簡単に出来るように、計測時間はたったの5秒で、結果もすぐに分かるため、手間を取らせません。さらに、計測時点の状態として、バイタリティ、リラクゼーション、プレジャーを示すため、マインドフルネス等の介入効果を即時に確認することができます。非接触・非侵襲を確保したコロナ禍に対応したアプリケーションです。
PLEN Cubeは、インタラクションを重視したコミカルな動きを持つAIアシスタントで、見る人を楽しませます。そして、見る人の話しかけたいという意欲をかき立て、それに対して反応する人と機械の間に楽しさのある体験を提供することで、社会とのつながりを失った状態 (ソーシャル・フレイル) やこころ・認知の虚弱 (コグニティブ・フレイル) の予防に貢献します。
「毎日使うものだから楽しさは欠かせない。毎日使うものだから親しみも欠かせない。」こんな思いに応えるためにも、RimTechとPLEN Roboticsはハードウェア×ソフトウェアによる顧客接点のデジタル化を起点に、楽しい体験を常にアップデートしていきます。将来的には、パーソナライズした楽しい体験の提供、離れて暮らす家族との接点とするなど、ハードウェア×ソフトウェアの一段のシナジー効果を見込んでいます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら