生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/01/25
ヘッドウォータースは、I-PEXと、匂いセンシング事業において協業を開始し、匂いデータ解析AIサービス「デジタルオルファクションサービス」を開始します。スマートストアに匂いセンサを置き、匂いの分子パターン解析とストア売上の相関関係を導き出し、スマートストア向け売上予測ソリューションを提供します。
このAIニュースのポイント

株式会社ヘッドウォータースは、 I-PEX株式会社が提供する匂いセンシングデバイス「nose@MEMS(ノーズメムス)」を活用し、「嗅覚」のデータを集めることで、機械学習と統合した臭気アナリティクス、および嗅覚AIによるデジタルオルファクションソリューションを展開します。
I-PEXが開発した「nose@MEMS」は、複数の検知素子が検出する「匂い分子のパターン」を認識し、識別する匂いセンサです。チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)の圧電薄膜に異なる感応膜を塗布した検知素子20種類を1枚のセンサチップ上に搭載しています。電圧をかけて共振している感応膜に匂い分子を付着させ、共振周波数の変化から数値データを取得、パターンを照合することにより匂いを識別します。小型・低コスト化が見込めるとともに、検知素子の数を増やすことでより多くの匂いを識別可能です。

I-PEXとヘッドウォータースはI-PEXのMEMS技術を活かした匂いセンサの開発、改良を共同で行いデバイスの提供および販売活動を行います。ヘッドウォータースはセンサの販売活動を行うとともに、顧客の匂い課題に対応したAIコンポーネントの開発、データプラットフォーム構築、クラウドネイティブアプリケーションとの統合を提供。
第一弾として、スマートストアに匂いセンサを置き、匂いの分子パターン解析とストア売上の相関関係を導き出し、スマートストア向け売上予測ソリューションを提供していきます。これにより、ストア側は売上に一番効果的な「匂いによる集客」を意図的に仕掛ける事ができます。
今後は医療・ヘルスケア領域における呼気、尿、血液などの体液中の揮発性有機化合物の分析、物流業や製造業における機械故障の匂い検知アラートと労働者の環境改善、スマートシティにおける地域の悪臭に対処する一環として臭気環境をデータ化するアナリティクス、複数センサからなるハイブリッドコネクテッドデータプラットフォームの構築を目指します。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら