生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/05/07
OpenAI Financial Timesと提携
Financial Times Group(FT)は、4月29日(日本時間)に、OpenAIとの戦略的パートナーシップとライセンス契約を発表しました。
このAIニュースのポイント
日本経済新聞社傘下の英経済紙Financial Times Group(以下、FT)は、4月29日(日本時間)、米OpenAIとの戦略的パートナーシップとライセンス契約を発表しました。
このパートナーシップを介して、ChatGPTユーザーは、チャット内でのFTコンテンツの要約や引用した記事のリンクを表示できるようになります。ChatGPTFTの記事から短い要約を使って質問に回答することも可能です。
また、FTのコンテンツでChatGPTを強化し、モデルの有用性を向上させ、新たなAI製品と機能の開発でFTの読者向け機能の開発で協力していきます。

FTグループのCEOであるジョン・リディングは「今回の提携は、FTだけでなく業界全体に影響を与えるでしょう。また、AIプラットフォームが出版社に素材の使用料を支払うことは正しいことです。OpenAIは透明性、帰属、報酬の重要性を理解しており、これらの製品に信頼できるソースが含まれていることはユーザーの利益になることは明らかです」とコメントしています。
また、OpenAIの最高執行責任者であるブラッド・ライトキャップ氏は、FTとの関係の進展について「FTとのパートナーシップと継続的なコミュニケーションは、AIが報道機関やジャーナリストに影響を与え、世界中の人々にリアルタイムの世界クラスのジャーナリズムで、ChatGPT体験を豊かにするでしょう。FTのコンテンツとブランドを保護するための適切な保護策を講じながら、質の高いジャーナリズムを表現することが重要です」と意気込みを語りました。
出典:OpenAI
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら