生成AI

最終更新日:2025/01/08
ニュウジアは、故人や自分自身のデジタルヒューマンをAI技術で生成し、対話を可能にする新サービス「トークメモリアルAI」を提供開始しました。
このニュースのポイント
株式会社ニュウジアは、故人や自分自身のデジタルヒューマンをAI技術で生成し、対話を可能にする新サービス「トークメモリアルAI」を2024年12月より提供開始しました。本サービスは、故人との会話を通じて心を癒したり、終活として家族に自分の想いを残す新しい形の追悼体験を提供します。
「トークメモリアルAI」は、故人の声やしぐさをAI技術で再現し、実際に対話ができるデジタルヒューマンを作成することで、故人を亡くした人々に心の癒しを提供するサービスです。
また、本サービスは終活の一環として、未来の家族に自分の声や想いを残すこともできます。生きている間に自分の言葉やメッセージを記録し、AIデジタルヒューマン化することで、家族の未来に「自分らしい存在」を残すことが可能です。
さらに「トークメモリアルAI」は、技術の提供にとどまらず、倫理的な視点から熟慮を重ねて開発されており、プライバシー保護や利用目的の明確化を徹底し、サービスの開発段階から専門家との連携を通じて、社会的、文化的、個人の感情面への配慮をしています。
利用方法は、Webフォームから必要事項を入力し料金を支払った後、故人またはご自身の声や写真、動画などの素材をオンラインで提出します。デジタルヒューマンは完成次第、専用プラットフォームを通じて納品されます。手間のかからない設計で、スムーズかつ簡単に利用することが可能です。
ニュウジアは、本サービスを通じて、AI故人との会話が未来の「心の支え」となることを目指していきます。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら