DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

熊本大学とFRONTEO、AIを利用した新たながん治療法に関する共同研究を開始

最終更新日:2025/05/14

AIを利用したがん治療法研究

熊本大学とFRONTEOは、ライフサイエンスAI分野の新たながん治療法探索に関する共同研究開始を発表しました。

このニュースのポイント

  • FRONTEOと熊本大学、AI創薬領域の新たながん治療法探索に関する共同研究を開始
  • FRONTEO開発の「FRONTEO Drug Discovery AI Factory」を活用し、細胞実験や動物実験、臨床データ調査を通じて仮説検証
  • AIを通じて、医学・薬学領域の学術研究の発展と医療の質向上、人々の健康に貢献を目指す

熊本大学 大学院 生命科学研究部 消化器外科学講座と、株式会社FRONTEOが、2025年4月14日付で、ライフサイエンスAI分野、AI創薬領域の新たながん治療法探索に関する共同研究を開始しました。

FRONTEOが自社開発した特化型AI「KIBIT(キビット)」を活用したAI創薬支援サービス「FRONTEO Drug Discovery AI Factory」(DDAIF)を活用し、熊本大学が細胞実験や動物実験、臨床データの調査などを通じて仮説の検証を行います。

DDAIFは、FRONTEOの自社開発した特化型自然言語処理AI「KIBIT」と、独自の解析手法を駆使し、標的分子・適応症探索やその裏付けとなる仮説を提供するAI創薬支援サービスです。

FRONTEOは、DDAIFにおいて、自社開発の特化型AI「KIBIT」の、既知の文献情報から記載のない未知の関連性を発見する独自技術を用いています。

熊本大学では最新の情報に基づく、病状や進行度に応じた最良の治療法を提供するため、基礎から臨床まで網羅した積極的な研究活動を行っており、今回の共同研究はその一環です。

FRONTEOは、日米特許取得したKIBITの自然言語処理技術を用いた革新的なAIソリューションの研究開発と社会実装を通じて、医学・薬学領域の学術研究の発展と医療の質向上、人々の健康に貢献していくとコメントをしています。

出典:PR TIMES

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら