生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/02/02
日本ディープラーニング協会は、2021年10月25日(月)より 「G検定」「E資格」の各合格者に対し、デジタル合格認定証『オープンバッジ』の発行を開始します。オープンバッジはブロックチェーン技術を取り入れた信頼性の高い証明書でSNSや署名等に埋め込みやすい仕様です。
このAIニュースのポイント
日本ディープラーニング協会(JDLA)は、2021年10月25日(月)より 「G検定」「E資格」の各合格者に対し、デジタル合格認定証『オープンバッジ』の発行を開始します。
JDLAが提供する「G検定」は、全てのビジネスパーソンが持っておくべきデジタルリテラシー「Di-Lite」習得に向けて、デジタルリテラシー協議会により取得が推奨されています。また「E資格」は、ディープラーニングを実装する能力と知識の保有を示す、エンジニア向け資格として提供しています。
オープンバッジの発行により、デジタルリテラシーやスキルの学習・習得に励む皆様、そしてDX推進に取り組まれる企業・団体の皆様に、取得資格の証明をしていただきやすくなります。

オープンバッジは、国際技術標準規格「IMS Global Learning Consortium」に準拠したデジタル証明・認証です。オープンバッジを受領すると、受領者は自分専用のウォレットに貯めることができ、画像に埋め込まれた「メタデータ」によって、取得した資格や習得した内容をオンライン上で公開・送信したり、SNSやメール等で共有したりすることができます。
オープンバッジはブロックチェーン技術を取り入れた信頼性の高い証明書であるとともに、その内容が有効なものであるかどうかを、オンライン上で誰でも簡単に、かつ瞬時に検証することができます。
オープンバッジの発行は、「G検定」「E資格」とも、各試験・開催回毎に、過去合格された方も含め全員に発行します。合格者の皆様には、10月25日(月)以降、順次JDLAよりメールにて案内予定です。
※JDLAに登録されている合格者情報(メールアドレス)に基づいて発行。
出典:PR TIMES

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら