生成AI

最終更新日:2025/07/11
大阪電気通信大学とPPIHは、NTTデータが提供する「Catch&Go®」デジタル店舗運営サービスを導入した新業態「キャンパスドンキ」第1号店を、寝屋川キャンパスにて開店しました。
このニュースのポイント
大阪電気通信大学と株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは、株式会社NTTデータが提供する「Catch&Go®」デジタル店舗運営サービスを導入した新業態「キャンパスドンキ」第1号店を、寝屋川キャンパスにて開店しました。
「キャンパスドンキ」では、AIカメラによる利用者の動線や姿勢、商品認識を行い、各棚板に設置された重量センサーで取られた商品の判別をします。「Computer Visionによる認識」と「商品の重量、棚割情報」をインプットし、AIがそれらの情報を複合的に分析することにより、ウォークスルーの購買体験を実現しました。
利用方法はLINE公式アカウントから友だち登録を行い、LINEミニアプリに表示されるQRコードで入店できます。そのまま商品を手に取り退店すると、自動的にキャッシュレス決済が行われます。購入履歴はLINEから確認できます。
本店舗は、PPIHが実証実験として取り組む無人小型モデルの1号店であり、省人化店舗の展開や学生との接点の創出、学生や教職員のキャンパスライフを支える利便性の高い店舗として、食品や日用品などの多様な商品を無人・省スペースで提供することを目的としています。
また、限られたスペースで多くの学生が利用する場面における効率化と、学生向け商品開発などの検証の場として活用されます。さらに今後は本学独自のお得な企画の実施やイベントの参加が検討されています。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら