生成AI

最終更新日:2024/04/09
株式会社オプティムの「OPTiM AI Camera Enterprise」に、新機能「車両検知関連機能」が11月1日より追加されました。
駐車場の混雑状況可視化や道路の交通量調査、工場での車両侵入監視などに利用することができます。
このAIニュースのポイント
オプティムが提供する「OPTiM AI Camera Enterprise」は、店鋪や施設など業界別・利用目的別に設置されたさまざまな種類のカメラからデータを収集し、学習済みモデルを活用して画像解析を行うことでマーケティング、セキュリティ、業務効率などの領域を支援するパッケージサービスです。「OPTiM AI Camera Enterprise」では、「医療機関」や「小売」、「鉄道・交通機関」など11業種を対象とした計300種類を超える学習済モデルを適用したメニューを備えており、低コストで実用化できるサービスを開始することが可能です。今回の機能追加により、このサービスを車両関係の用途でも利用することができるようになりました。
駐車場・施設の駐車・入退場車両や、特定エリアの通過車両のカウントができます。さらに、蓄積データから翌日以降の駐車場・施設の入場車両台数の予測ができます。これにより、入場規制や他の駐車場・施設への誘導などの混雑回避策を事前に実施することが可能になります。
車両立ち入り禁止区域などに車両が入った場合、メールやアラート音などで通知することができます。工場の車両侵入監視や、商業施設の営業時間外駐車車両の検知などに活用できます。
カメラ設置エリアごとの混雑度を計測し、複数エリア混雑度をダッシュボードに一覧表示できます。さらに、カメラ設置エリアごとだけでなく、駐車場全体の車両台数をカウントして混雑状況を表示することもできます。
上記の内容の他、「AI使い放題パック」やオプションプランなどには様々な場面や課題に活用できる機能が盛りだくさんです。「OPTiM AI Camera Enterprise」が気になる方、詳しくは製品の公式Webサイトをご覧ください。
出典:@Press
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら