生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2022/08/08
京大発のベンチャー企業XNOVAが、AIによる新しい芸術の探求に取り組みます。
従来の人の感性では描くことのできなかった絵画を、このプロジェクトのリターンとして手に入れることができます。
このAIニュースのポイント
AIやブロックチェーンなど最新のテクノロジーをテーマに製品開発やクラウドファンディングの企画・運営を行う、京大発のベンチャー企業XNOVAが、AIによる新しい芸術の探求に取り組みます。使用されるのは敵対的生成ネットワークと呼ばれる、想像力を持ったAIです。そこから生み出される、従来の人の感性では描くことのできなかった絵画を、このプロジェクトのリターンとして手に入れることができます。

このプロジェクトで開発されるAIは、芸術作品を含む、世界中の様々な画像と文章の繋がりを分析し、人や風景などの形状や色彩と、それらを表現する単語を学習します。十分に学習したAIは、蓄積されたデータから新たなつながりを見出し、このつながりが絵として表現されたときに、世界に1枚だけの、人の生み出す絵画とは完全に異なる芸術が生み出されます。

今回のクラウドファンディングではAI絵画の作品のデータのNFTをリターンの一つとして出品します。NFTとは、ブロックチェーンを活用したデジタル資産管理のための技術で、近年その価格が大きく高騰するなど盛り上がりを見せています。データをNFTにすることで、ブロックチェーンとしてNFTの取引情報が管理されるため、データの複製や偽造・改ざんが不可能になり、世界で唯一のデータであることを証明することができます。
9月20日よりクラウドファウンディングサイトREADYFORにてファウンダー募集が開始されました。10月31日までリターンの購入を通じた支援が可能になります。業務効率化やDX推進とは少し違う、クリエイティブなAIの利用を目指したプロジェクト、今後の発展がとても楽しみですね。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら