DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

東北大学ら、AIを活用してリアルタイムでハザードと被害・社会影響を予測する「津波災害デジタルツイン」の開発を開始

最終更新日:2023/10/03

2023年9月25日、東北大学ら5社は、AIを活用してリアルタイムでハザードと被害・社会影響を予測する「津波災害デジタルツイン」の開発を開始した旨を発表しました。

このAIニュースのポイント

  • AIを活用して、リアルタイムでハザードと被害・社会影響を予測し、最適対応を提示する「津波災害デジタルツイン」の開発を開始
  • 津波や風水害における人的被害の軽減等、迅速な災害対応などを目指した研究開発を推進し、日本の災害対応力強化を目指す
  • NECの「SX-Aurora TSUBASA」を中核とするスーパーコンピュータ「AOBA」などを用いて、日本の津波災害に対するレジリエンス向上に貢献

国立大学法人東北大学、国立大学法人北海道大学、日本電気株式会社、株式会社RTi-cast、LocationMind株式会社は、内閣府が主導する戦略的イノベーション創造プログラムの研究課題「スマート防災ネットワークの構築」において、リアルタイムでハザードと被害・社会影響を予測し、最適対応を提示する「津波災害デジタルツイン」の開発を2023年9月から開始しました。

津波災害発生時、人流への影響、ライフラインなどの被害状況の早期把握が必要です。しかし、それらの膨大なデータをリアルタイムで入手し、迅速かつ効果的な対応をすることは困難とされてきました。そこで内閣府が主導する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)では、AI技術を活用した津波や風水害における人的被害の軽減、災害対応機関の人手不足解消、迅速な災害対応できるよう研究開発を推進することで、日本の災害対応力強化を促します。

今回の事業で、東北大学ら5社は「ハザード予測層」「社会影響予測層」「最適対応層」の3つの機能から構成される「津波災害デジタルツイン」の開発・社会実装を進めます。そして、NECの「SX-Aurora TSUBASA」を中核とするスーパーコンピュータ「AOBA」など用いて、日本の津波災害に対するレジリエンス向上を目指していきます。

出典:国立大学法人東北大学

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc
・Youtubeのチャンネル登録もお願いいたします@aiaismiley1345

メルマガに登録する

DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。

お名前 - 姓・名

お名前を入力してください

メールアドレス

メールアドレスを入力してください

AI・人工知能記事カテゴリ一覧

今注目のカテゴリー

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

生成AI

ChatGPT連携サービス

チャットボット

AI-OCR

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら