「雲カメラ」でとらえた雲の動きや厚さをAIが解析。日大とafterFITが共同研究
最終更新日:2022/08/08
地上観測データにAI技術や気象ビッグデータを融合して再エネ事業への応用を目指し、afterFITが日大と共同研究を開始しました。「雲カメラ」でとらえた雲の動きや厚さをAIが解析し日射量をピンポイントで予測します。
このAIニュースのポイント
- 地上観測データにAI技術や気象ビッグデータを融合して再エネ事業への応用を目指し、afterFITが日大と共同研究を開始
- 「雲カメラ」でとらえた雲の動きや厚さをAIが解析し日射量をピンポイントで予測
- 太陽光発電所所在地の日射量を5~30分単位で予測し、発電量予測の精度向上を目指す
グリーン電力会社の株式会社afterFIT内の部門であるafterFIT研究所と、日本大学生産工学部 豊谷研究室は、「気象観測でのビッグデータに新たなデータソースの探索を加えた気象予測の研究」を共同で開始することに同意しました。
日本大学生産工学部の校舎屋上に設置した「雲カメラ」から取り込んだ画像データに気象ビッグデータ(気象衛星や地上レーダーによるデータ)を組み合わせ、同化の方式を研究するものです。
同化:数値モデルの再現性を高めるために行われる作業。数値モデルに実際の観測値を入力し、それぞれに生じる誤差を確率分布で表現することで許容し、より真値に近い結果を推定すること。
太陽光発電所の発電量は、毎時毎分の天候、特に日射量に大きく左右されるため、従来のエネルギーと比べて扱いが難しく不安定です。そのため、太陽光発電由来のエネルギーを安定的に活用するには、その発電所がある場所の数分~数十分後の日射量を、ピンポイントに予測する必要がありますが、一般的な気象予測で利用される気象庁のデータでは、この要件を満たす予測は不可能です。
本共同研究では、雲の動きや厚さをとらえた画像データをAIに解析・学習させ、そこに気象理論を組み合わせることで、太陽光発電所所在地の日射量を5~30分単位で予測し、発電量予測の精度向上を目指します。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI・人工知能記事カテゴリ一覧
AI・人工知能サービス
- 生成AI
- 画像生成AI
- ChatGPT
- AI研究開発
- LLM
- DX推進
- おすすめAI企業
- チャットボット
- ボイスボット
- 音声認識・翻訳・通訳
- 画像認識・画像解析
- 顔認証
- AI-OCR
- 外観検査
- 異常検知・予知保全
- 自然言語処理-NLP-
- 検索システム
- 感情認識・感情解析
- AIモデル作成
- 需要予測・ダイナミックプライシング
- AI人材育成・教育
- アノテーション
- AI学習データ作成
- エッジAI
- IoT
- JDLA
- G検定
- E資格
- PoC検証
- RPAツール
- Salesforce Einstein
- Watson(ワトソン)
- Web接客ツール
- サプライチェーン
- メタバース
- AR・VR・デジタルツイン
- MI
- スマートファクトリー
- データ活用・分析
- 機械学習
- ディープラーニング
- 強化学習
- テレワーク・リモートワーク
- マーケテイングオートメーション・MAツール
- マッチング
- レコメンド
- ロボット
- 予測
- 広告・クリエイティブ
- 営業支援・インサイドセールス
- 省人化
- 議事録自動作成
- 配送ルート最適化
- 非接触AI
業態業種別AI導入活用事例
今注目のカテゴリー
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら