生成AI

AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
最終更新日:2024/03/11
株式会社バカンの提供するリアルタイム空き情報配信サービス「VACAN」が、東京都板橋区の期日前投票所に混雑可視化サービスとして導入されます。
投票所の混雑状況を、アプリなどのダウンロードなしに誰でもインターネット上から確認ができます。
このAIニュースのポイント
株式会社バカンの提供するリアルタイム空き情報配信サービス「VACAN」が、令和3年7月4日に行われる東京都板橋区の期日前投票所に混雑可視化サービスとして導入されます。
当日の投票所における混雑状況を、アプリなどのダウンロードなしに誰でもインターネット上から確認ができます。
なお、期日前投票所のリアルタイムの混雑可視化は今回が東京23区初となります。

VACANには、マップ上で近くの施設等の空き・混雑状況を一覧できる「VACAN Maps」という機能があります。
このVACAN MapsにPCやスマートフォン等でアクセスすることで、期日前投票所の位置や混み具合を確認することができます。
混み具合の情報は、期日前投票所の職員がインターネット上の管理画面から操作することで更新します。
表示は、「空いています」「混雑」の2段階です。

来場者も混雑状況や投票所の位置をスマホなどから簡単に確認できるため、密を避けやすく投票に安心して行きやすくなります。
混雑を可視化し住民の方が自主的に密を避けやすくすることで、少しでも投票しやすい環境の整備をサポートし、投票率の向上を目指します。

マップ上にはジャンル問わずあらゆる場所の混雑情報が表示され、全国で7,500箇所以上が掲載されています。
また災害時には避難所の混雑情報も確認でき、既に90を超える自治体が導入しています。
空き情報は、お店・施設に設置されたボタン型IoTデバイスを店員の方が操作、あるいはカメラで取得した施設内状況のデータからAIで自動判定し、更新されます。
店舗・施設の環境や予算などに合わせた様々な方法で発信しています。
新型コロナウイルスの感染者数が増えている中、少しでも感染のリスクを抑えるためにも、リアルタイムの情報は欠かせません。
今後ますます掲載箇所を増やしていくことで、飲食店の混雑回避や予約もしやすくなりそうです。
出典:PR TIMES
業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら