生成AI

 
              
             AIエージェント
                                                            AIエージェント                            
                            
                             生成AI
                                                            生成AI                            
                                                          
                            
                             ChatGPT連携サービス
                                                            ChatGPT連携サービス                            
                                                          
                            
                             チャットボット
                                                            チャットボット                            
                                                          
                            
                             画像認識・画像解析
                                                            画像認識・画像解析                            
                            
                             需要予測
                                                            需要予測                            
                            
                             AI-OCR
                                                            AI-OCR                            
                            
                             AI受託開発
                                                            AI受託開発                            
                            
                             アノテーション
                                                            アノテーション                            
                            
                             対話型AI -Conversational AI-
                                                            対話型AI -Conversational AI-                            
                            
                             ボイスボット
                                                            ボイスボット                            
                            
                             議事録作成AI
                                                            議事録作成AI                            
                            
                             バーチャルヒューマン
                                                            バーチャルヒューマン                            
                            
                             AIモデル作成
                                                            AIモデル作成                            
                            
                             感情認識・解析
                                                            感情認識・解析                            
                            
                             顔認証
                                                            顔認証                            
                            
                             エッジAI
                                                            エッジAI                            
                            
                             教師データ作成
                                                            教師データ作成                            
                            
                             音声認識・音声分析
                                                            音声認識・音声分析                            
                            
                             検索システム
                                                            検索システム                            
                            
                             レコメンド
                                                            レコメンド                            
                            
                             PoC検証
                                                            PoC検証                            
                            
                             異常検知・予知保全
                                                            異常検知・予知保全                            
                            
                             外観検査
                                                            外観検査                            
                            
                             自然言語処理-NLP-
                                                            自然言語処理-NLP-                            
                            
                             AI人材育成・教育
                                                            AI人材育成・教育                            
                            
                             データ分析
                                                            データ分析                            
                            
                             AI研究開発
                                                            AI研究開発                            
                            
                             マッチング
                                                            マッチング                            
                            
                             Web接客ツール
                                                            Web接客ツール                            
                            
                             RPA
                                                            RPA                            
                            
                             IoT
                                                            IoT                            
                            
                             IBM Watson
                                                            IBM Watson                            
                            
                             SalesforceのAI(Einstein)
                                                            SalesforceのAI(Einstein)                            
                            
                             分類・ポジショニング
                                                            分類・ポジショニング                            
                            
                             業務自動化支援
                                                            業務自動化支援                            
                            
                             広告・クリエイティブ
                                                            広告・クリエイティブ                            
                            
                             画像生成AI
                                                            画像生成AI                            
                            
                             MAツール
                                                            MAツール                            
                            
                             通訳・翻訳
                                                            通訳・翻訳                            
                            
                             AI・自動受付システム
                                                            AI・自動受付システム                            
                            
                             声紋認証
                                                            声紋認証                            
                            
                             機密情報共有・管理
                                                            機密情報共有・管理                            
                            
                             契約書管理システム
                                                            契約書管理システム                            
                            
                             ワークステーション
                                                            ワークステーション                            
                            
                             FAQシステム
                                                            FAQシステム                            
                            
                             AIカメラ
                                                            AIカメラ                            
                            
                             生体認証
                                                            生体認証                            
                            
                             電子帳簿保存法の電子保存対応ソフト
                                                            電子帳簿保存法の電子保存対応ソフト                            
                            
                             インボイス制度対応システム
                                                            インボイス制度対応システム                            
                            
                             データセットの収集・購入
                                                            データセットの収集・購入                            
                            
                             リスキリング
                                                            リスキリング                            
                            
                             営業支援・セールスイネーブルメント
                                                            営業支援・セールスイネーブルメント                            
                            
                             コールセンター
                                                            コールセンター                            
                            
                             人事・総務向け
                                                            人事・総務向け                            
                            
                             インバウンド対策
                                                            インバウンド対策                            
                            
                             コンバージョンアップ
                                                            コンバージョンアップ                            
                            
                             KYT・危険予知で労働災害防止
                                                            KYT・危険予知で労働災害防止                            
                            
                             無料AI活用
                                                            無料AI活用                            
                            
                             顧客リスト自動生成
                                                            顧客リスト自動生成                            
                            
                             ロボットで自動化
                                                            ロボットで自動化                            
                            
                             LINE連携
                                                            LINE連携                            
                            
                             セキュリティー強化
                                                            セキュリティー強化                            
                            
                             テレワーク導入
                                                            テレワーク導入                            
                            
                             AI学習データ作成
                                                            AI学習データ作成                            
                            
                             配送ルート最適化
                                                            配送ルート最適化                            
                            
                             非接触AI
                                                            非接触AI                            
                            
                             受付をAIで自動化、効率化
                                                            受付をAIで自動化、効率化                            
                            
                             AIリテラシーの向上サービス
                                                            AIリテラシーの向上サービス                            
                            
                             日本語の手書き文字対応AI-OCR
                                                            日本語の手書き文字対応AI-OCR                            
                            
                             Windows作業の自動化RPAツール
                                                            Windows作業の自動化RPAツール                            
                            
                             リスク分析AIで与信管理
                                                            リスク分析AIで与信管理                            
                            
                             紙帳票仕分けAI-OCRサービス
                                                            紙帳票仕分けAI-OCRサービス                            
                            
                             サプライチェーン
                                                            サプライチェーン                            
                            
                             AIコンサルティング
                                                            AIコンサルティング                            
                            
                            最終更新日:2024/03/04
 WEB接客のシナリオとは?
                                  WEB接客のシナリオとは?
                                              効果的にWEB接客ツールを使いこなすには、しっかりとシナリオを設計しなくてはなりません。そのため今回は、「シナリオってなんだ?」という疑問から、シナリオ設定のためのポイントなどを詳しく紹介します。
Web接客とは、ECサイトに訪れたユーザー一人ひとりに対して、「実店舗で接客を受けるのと同じようなコミュニケーション」を行って購買につなげていくことを指します。
例えば、ユーザーごとに表示させる商品を出し分けたり、レコメンドしたり、購入を迷っているユーザーに対して適切なタイミングでクーポンを表示します。それによって、サイトからの離脱防止や購入率(CVR)のアップ、そして売上高アップといった具体的な成果をあげていくわけです。最近では、このような成果をあげるサイト上のさまざまな施策を、AIが人に替わって自動で行うという特徴を備えた「Web接客ツール」も多く販売されています。
そんなWeb接客を実現するうえで欠かせないのが、シナリオ作成です。Web接客におけるシナリオは、顧客に対して最適なアプローチを行うためのアプローチ方法のことを指すものであり、より高い精度のWeb接客を実現するために欠かせません。
では、実際にAIを使ったWeb接客を行う場合、どのようなシナリオを設計すれば良いのでしょうか。シナリオ設計の主な流れをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
 チャットボットやWeb接客・RPA等のAI・人口知能製品・サービスの比較・検索・資料請求メディア” width=”640″ height=”” />
チャットボットやWeb接客・RPA等のAI・人口知能製品・サービスの比較・検索・資料請求メディア” width=”640″ height=”” />
初めてのシナリオ設計の場合、まずはWeb接客で達成したい「成果」を決めます。Web接客のツールによっては、複数の機能を持つものもあるので、その場合は機能ごとにゴールを決めて構いません。成果を洗い出せば、とるべきアクションが見えてきます。例えば、以下のようなアクションです。
・新規の会員数を増やしたい→非会員に対して会員登録を促すメッセージを表示
・商品の販売数を増やしたい→クーポンやおすすめ商品の表示などで購入をプッシュ
・SNSへの流入を増やしたい→SNSの公式アカウントへのリンクを表示
・コールセンターの業務負荷を減らしたい→「よくある質問」にはチャットボットで対応

とるべきアクションが見えて来たら、いよいよシナリオ作りです。ここでは、新製品の販売数を伸ばすために、購入を迷っているユーザーやサイトから離脱しようとしているユーザーにWEB接客でクーポンを配布するとします。この場合のシナリオとは、「どのようなユーザーに」、「どのタイミング」で、「どのように配布する」かを決めることを指します。
このうち、「どのようなユーザーに」という点については、「購入を迷っているユーザーやサイトから離脱しようとしているユーザー」という風に決まっていますね。ただ、どうやってユーザーが「購入を迷っている」もしくは「ページから離脱しようとしている」のか判断するのでしょうか。「購入を迷っている」ユーザーの特徴としては、以下のような点が挙げられます。
・同じページを複数回行き来している
・サイズや色などの条件を変えて何度も検索している
・ページの滞在時間が長い
「ページから離脱しようとしている」ユーザーの場合は、以下のような「ページを閉じようとするアクション」でも察知できます。
・ブラウザ右上の「×」印に向かってスクロールした
・ブラウザ左上の「戻る」ボタンに向かってスクロールした
こうした動きをしたユーザーを仮に、「購入を迷っているユーザーやサイトから離脱しようとしているユーザー」と定義します。「どのタイミング」かについては、例えば「ユーザーの滞在時間が○分経過した場合」や、「一定の方向にスクロールしようとした場合」という風に決めます。
最後に、「どのように配布する」かについて。クーポンの場合は、「ポップアップ型」と呼ばれるWEB接客のメソッドを用いて、ユーザーの閲覧画面上にクーポンを表示させる仕掛けが多いかもしれません。購入を迷っているところや離脱しかけたところに、オトクなクーポンを表示させることで、ユーザーを引き止めるというやり方です。
次に、「who(対象のユーザー定義)」の明確化を行います。どのようなユーザーを対象にするか明確になっていなければ、適切なアプローチを行えないからです。逆に、顧客像を明確にすることができていれば、どのようなアプローチが適切なのか、戦略を立てやすくなります。
そのため、対象のユーザー定義を明確化したうえで、さまざまな選択肢から適切な手段を選択していくと良いでしょう。
「when(表示させるタイミング)」を明確化することも、シナリオ作りにおいて大切なポイントの一つです。例えば、コールセンターの業務負荷を減らしたい場合、ユーザーが疑問を持ちそうなタイミングでWeb接客への導線が現れなければ意味がありません。
そのため、ユーザーがWeb接客を利用しやすいように「where(表示させる位置)」にも注意を払う必要があるでしょう。あらかじめ「顧客がどのような行動を取るか」の予想を立てていれば、その行動を逆算して対策していくことが可能になります。
当然ですが、目的ごとにWeb接客の活用方法は大きく異なるので、目的に応じて「what(何のコンテンツを選定するか)」を検討することも大切です。ユーザー目線で、最も必要な選択肢を提示することも重要になります。
サイト内の滞在時間や離脱率、PVなどを参考に、需要のあるコンテンツを把握すれば、よりユーザーに適切なコンテンツをレコメンドしやすくなります。顧客の満足度を高めるためにも、顧客ニーズをピックアップすることが大切です。
おすすめ表示や会員登録を促すメッセージ、SNSアカウントへのリンクなど、目的に応じて適切な「how(手段・手法)」を選択することも重要です。これら以外にもさまざまな手段は存在するため、慎重に検討していく必要があるでしょう。
重要なのは、顧客が抱える悩み・疑問を解消することができる具体的な手段・手法を選択することであり、その適切な手段・手法によって顧客満足度を高めていくことができれば、さらなる成果が期待できるでしょう。
現在は、AIを活用したWeb接客ツールが数多く存在しています。それぞれに異なる特徴があるため、どのようなWeb接客ツールを導入すれば分からないという人も多いかもしれません。ここからは、AIを活用したWeb接客ツール導入事例をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
SprocketのAIは、ユーザーごとに過去の行動データ(閲覧や購入データ)やアクセスした曜日・時間・デバイスなどのデータもとに、複数設定された接客パターンの中からそのユーザーに最適な接客パターンを判断し出し分けることができます。また、出し分けた接客の結果をもとに自動で判断を最適化していくのも特徴の一つです。
そんなSprocketの代表的な導入事例として挙げられるのは、全国で宅配ピザチェーンを展開する日本ピザハットです。公式オンラインサイトであるピザハットオンラインに導入されているWeb接客シナリオにSprocket のAIが活用されています。
ピザのトッピング追加を促すWeb接客シナリオにおいて、AIに接客パターンを出し分けさせたグループは、そうでないグループ(ユーザーグループを比率で分割して接客パターンを出し分けたグループ)と比較してトッピング追加率が110% 向上するという成果を上げることに成功しました。
検証の中では「接客をしないほうがその後の購入率が向上する」という結果もあり、新たなセグメントや接客パターンの発見につながる知見も得ることができたといいます。
ジュピターチャネル株式会社では、通販・テレビショッピングサイトのショップチャンネルにおいて、Web接客ツール「ZenClerk」を活用しています。導入の経緯としては、施策を検討する中で、「いくら新規顧客数を増やしていくといっても、新規顧客だと思われる人全員に対するキャンペーンを打つとなると規模感も非常に大きくなってしまう」という課題にぶつかったことにあります。
そのような中で、ZenClerkであればその課題を解決できるということから、まずはトライアルでの利用を開始しました。トライアルでは、新規顧客率が想定よりも低かったため、新規だと思われるユーザーをどのように判別するか、週次でデータを突き合わせながら一緒に分析を行ったといいます。
タグを設置する前の訪問ユーザーは新規かそうでないかの見極めが難しく、そもそものユーザーセグメントの判断を誤ってしまう可能性が高くなるということもあり、「新規顧客率が高いのはどのユーザー層か?」「新規顧客の流入元はどこか?」といったことを手探りで考えていきながら検証を繰り返した結果、高い精度で新規顧客を見つけることができるようになったそうです。
「DUO」や「CANADEL」などのスキンケア商品で知られるプレミアアンチエイジングのブランドサイトに、フリップデスクのWEB接客ツール「Flipdesk」とチャットボット「Cross Talk」が導入されました。一人ひとりに最適な商品を提案し、購入に迷うユーザーをサポートします。
プレミアアンチエイジングは、テレビCMでもよく目にするクレンジングバーム「DUO」やオールインワン「CANADEL」をはじめ、「sitrana」「immuno」の4つのスキンケアブランドを展開している、アンチエイジング事業のリーディングカンパニーです。化粧品ブランドを販売するにあたり、いち早くデジタルマーケティングに取り組み、その一つとして、2015年よりフリップデスクの「Flipdesk」を、2021年より「Cross Talk」を導入しています。「Flipdesk」は、全ブランドサイトに導入し、ユーザーの属性や反響に合わせてキャンペーン訴求の出し分けを行い、キャンペーン効果の最大化を図っています。
2022年4月より導入した「Cross Talk」は、「DUO」と「CANADEL」のサイトに導入し、シナリオトーク型のチャットボットを使った診断コンテンツとして活用しています。具体的には、「DUO」のクレンジングバームや「CANADEL」のオールインワンは種類が豊富にあり、どの商品が自分に合うのか迷ってしまうユーザーもいます。そこで、簡単な質問に答えてもらいながらユーザーのコンディションに合った商品を提案することで、購買の後押しをすることができます。この施策を行った結果、ユーザーの購買意欲が上がり、10人に1人がチャットボット経由で購入しているという結果が出ています。
awoo Japan株式会社は、提供するAIマーケティングソリューション「awoo AI」を活用する坂善商事株式会社のECサイト改善事例を発表しました。awoo AIは、商品理解を通して回遊と購買を生み出すAIサジェストプラットフォームです。
awoo AIは、awoo PDPとawoo AMPといった2つのアーキテクチャで構成されています。awoo PDPでは、データフィードの情報をもとに商品特徴を表すハッシュタグをAIが自動生成します。そしてawoo AMPを通じてハッシュタグをサイト内に表示・随時最適化するとともに、画像レコメンドやサイト内検索のサジェストなど、あらゆるマーケティングチャネルに応用することが可能です。この一連の仕組みによって、回遊性やCVR改善などのCX指標を高めます。
坂善商事のECサイト、サカゼン公式通販では、2022年9月に「awoo AI」を導入しました。同ECサイトでは、カテゴリーが際立っているがゆえにカテゴリー横断の回遊が不十分といった課題がありましたが、導入の結果として、回遊率4倍、CV率4.3倍、直帰率-91%など、エンゲージメントの向上を実現しました。
シナリオは、一回作ったらおしまいというものではありません。WEBマーケティングの担当者がどれほど魂を込めて作ったシナリオであっても、ユーザーに響かなかったら意味がないですし、逆に想定していなかった商材にプラス効果が現れることもあります。WEB接客ツールを導入したら、常にレポートやデータを確認し、ユーザーの動きにあわせてシナリオをチューニングしていく作業が必要です。迅速にPDCAを回すことが、成功するWEB接客に向けて、最も大切なことともいえるかもしれません。
「WEB接客を入れたら、自動的に売り上げが上がる」ということはありません。ただ、いくら精密なペルソナ作りやシナリオ設計を行っても、マーケティングプランを覆す結果が出るのがWEBマーケティングの面白さともいえます。「顔の見えないおもてなし」であるWEB接客を成功させるためにも、まずはシナリオ設計に取り組んでみましょう。
            業務の課題解決に繋がる最新DX・情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
          
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら