DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

感情認識・解析
のサービス比較と企業一覧

一括資料請求なら、導入の比較検討が
スムーズに行えます!

利用料金・初期費用・無料プラン・トライアルの有無などを、一覧で比較・確認できるページです。サービスを比較・検討後、希望条件に合うものが見つかりましたら、下記のボタンよりご請求いただけます。

最終更新日: 2024/04/30

感情認識・解析とは?

近年、機械学習によってAIがさまざまな学習能力を身につけていますが、次なる能力として「人間の感情を読む」という分野の開発へシフトしつつあります。AIによる感情認識は認知のズレがなく、うまく活用することでこれまで以上にきめ細やかな対人サービスが可能になる可能性があるのです。

感情の認識は人間でも難しいもの。AIによる感情認識はまず、表情や顔面の血色の変化といった分析から始まります。ついで、声の大小、高低に加えて周波数の変化といった音声での認識、さらには脈拍などの変化といった生体情報での認識もあります。感情認識AIは、仮想パーソナルアシスタント(VPA)やアシスタントロボットへの搭載も試みが進んでいます。ロボットやバーチャルアシスタントが人間の感情を読み取ることができるようになれば、ますます人に近いコミュニケーションが可能になるでしょう。
もっと見る

機能・用語解説

感情認識・解析サービス・企業一覧

GIDR.aiロゴ

GIDR.ai 株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー

企業に蓄積されたあらゆるフォーマットのコンテンツ・データを整理し、生成AIを通して新たなインサイトと価値に変革します。株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニューが導入を支援する「GIDR.ai」は、生成AIによる、社内に蓄積された膨大なデータの有効活用を促進するエンタープライズ向け生成AIプラットフォームです。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください お問合せください お問合せください
NamiTechロゴ

NamiTech 株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニュー

高品質な音声データからインサイトを引き出し、顧客体験を次のレベルへ。株式会社コミュニケーションビジネスアヴェニューは、「NamiTech」が誇る高精度で高品質な日本語に強いAI音声ソリューションの導入支援とコンサルティングサービスを提供します。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください お問合せください お問合せください
Wanderlust AI/DXコンサルティング

Wanderlust AI/DX パートナー 株式会社Wanderlust

東大発グローバルAIスタートアップ Wanderlustが提供するサービス「Wanderlust AI/DX パートナー」は東大・慶應大・インド工科大のAI研究チームを中心に顧客のビジネスニーズに応じたDXソリューションの提供を行います。 研究を生かした大企業向けのAIソリューション/R&D事業を軸に、課題の特定、企画から開発、実装までを一気通貫でサポートさせていただきます。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せ下さい なし あり あり
株式会社MiDATA

AI受託開発・データ分析支援 株式会社MiDATA

MiDATAが提供する「AI受託開発【フルオーダーAI】」は、AI開発の高い技術力と豊富な実績により、個社ごとに異なる現場特有の複雑な課題に寄り添い、課題解決にコミットします。 画像解析、予測、数理最適化などを得意とし、AIを活用した事業価値の向上を、企画から実装・運用まで一気通貫でサポートします。 MiDATAはエンタープライズ企業様向けにAI開発コンサルティングを提供してきた業界経験豊富なAIエンジニアチームが在籍しお客様の事業の競争力向上を支援します。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せ下さい なし あり あり
株式会社言語理解研究所ロゴ

カスタマイズ型AIエンジン「クラフトAI」 株式会社言語理解研究所

株式会社言語理解研究所が提供するカスタマイズ型AIエンジン「クラフトAI」は、豊富な実績と独自のAI技術を活用することで、LLM(大規模言語モデル)の弱点である安定性や信頼性を克服し、企業がAIを実用化することを支援する”AIエンジンの受託開発/コンサルティング”サービスです。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
・ヒアリング:無償
・構想/コンサルティング:40万円/月~
・PoC/プロトタイプ/MVP試作:150万円/月~
・本開発/実装/AIモデル開発:200万円/月~
・運用:100万円/年~
なし なし なし
株式会社オルツロゴ

AIソリューション(受託開発/PoC&コンサル) 株式会社オルツ

NVIDIA/デロイト トーマツ/キーエンスと連携|累計100億円の資金調達株式会社オルツが提供する「AIソリューション」は、独自開発した国産の大規模言語モデルとP.A.I.(パーソナル人工知能)を軸に、お客さま企業のAI活用と業務効率の改善を実現します。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
1,000万円~
※場合によっては、500万円~でもお受けする場合もあり
特になし
※開発における要件定義など、コンサルティングが発生する場合は、開発費用とは別に費用を頂戴する場合がございます。
なし なし
ソーバル株式会社ロゴ

生成AI活用エンジニアリングサービス ソーバル株式会社

ソーバル株式会社が提供する「生成AI活用エンジニアリングサービス」は、お客様の課題を聞かせて頂き、生成AIを活用したシステム開発によって、課題解決を支援させて頂くサービスです。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください なし あり
トランシンク株式会社ロゴ

音声・画像・動画データセット販売・収集 トランシンク株式会社

トランシンクが提供する音声・画像・動画データセットは、既存パッケージから必要なだけ購入することができます。ゼロからプロジェクトを立ち上げることなく、必要なだけ購入し、AIモデルの開発ができます。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
音声コーパス:15,000円 / 時間
人物写真画像収集:300円 / 画像
なし なし あり
Affdexロゴ

表情感情解析AI「Affdex」 株式会社シーエーシー

世界最大級の顔画像データベースとFACS理論に基づく 表情分析で感情を可視化する

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
問合せください 問合せください 問合せください 問合せください
CC-Dash AIロゴ

CC-Dash AI 株式会社 クロスキャット

〜AI活用の最初の一歩に是非ご活用ください〜クロスキャットが提供する「CC-Dash AI」は、AI技術を活用した コンサルティングサービスとPoCサービスをご提供しています。 お客様のビジネス課題を解決するために、 専門の技術チームがヒアリングからPoCまでの一連のプロセスをサポートいたします。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
CC Dash AI(コンサルティングサービス)  500,000円
CC Dash AI(PoCサービス) 2,000,000円
なし なし なし
Fastlabelロゴ

音声感情分類モデル開発・コンサルティング FastLabel株式会社

FastLabel株式会社が提供する音声の感情分類AIモデル開発・コンサルティングは、独自の感情認識AIの要件定義、PoC、AI倫理を守る権利クリアなデータセット作成・素材データ収集、学習データ・教師データ作成(アノテーション)、モデル開発までを一気通貫でサポートし、お客様のモデル認識精度改善にフルコミットします。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください お問合せください お問合せください
Fastlabelロゴ

顔認識・表情の感情認識解析AIモデル改善コンサルティング FastLabel株式会社

FastLabel株式会社が提供するAIモデル開発・コンサルティングは、感情解析AIの要件定義、PoC、AI倫理を守る権利クリアなデータセット作成・素材データ収集、学習データ・教師データ作成(アノテーション)、モデル開発までを一気通貫でサポートし、お客様のモデル認識精度改善にフルコミットします。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください お問合せください お問合せください
Audio コーパス データセットロゴ

audioコーパス データセット audioコーパス株式会社

audioコーパス株式会社が提供する「audioコーパス データセット」は、発話音声および書き起こしテキストに、タグなどを付与したデータセットのパッケージ商品となります。 お好きな発話カテゴリよりお買い求めいただけます。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
1分当たり350円(※データセット内容:wav/txt/eaf) 0円 サンプルデータをご提供します あり
株式会社アイメソフト・ジャパンロゴ

AI 受託開発・導入支援 株式会社アイメソフト・ジャパン

株式会社アイメソフト・ジャパンが提供する「AI受託開発・導入支援」サービスは、お客様の課題を解決するための最適な提案を、豊富な実績と高い技術力で実現します。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください なし なし
Empathロゴ

音声感情解析AI Empath 株式会社シーエーシー

シーエーシーが提供する「Empath」は、音声等の物理的な特徴量から人間の感情を独自のアルゴリズムで判定する日本製の感情解析AIです。 数万人の音声データベースを元に喜怒哀楽や気分の浮き沈みを判定します。 現在50か国、4,300ユーザーのご利用実績があります。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください あり お問合せください
Niuman AIロゴ

Niuman AI 株式会社ニュウジア

海外にて多数の導入実績があることでサービスの安定性が高く、導入企業の経営の合理化や売上の増加などへの寄与を実現しています。株式会社ニュウジアが提供する「Niuman AI」は様々なビジネス分野での活用が可能です。 ・多言語対応 ・ショップアシスタント ・企業の広報、観光案内 ・モデルやイメージキャラクター AIデジタルヒューマンには病気もケガもなく、24時間365日稼働し続けます。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
1分500円~ デフォルトアバターか貴社オリジナルアバターか等により応相談 なし なし
Beluga Box SaaSロゴ

Beluga Box SaaS 株式会社シーエーシー

CACが提供する「Beluga Box SaaS」は感情・音響解析を元に、コールセンターの通話の解析を行います。音声感情解析AI「Empath」を活用し、オペレータ、顧客双方の音声を解析。運営に役立つデータを見つけ出します。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
基本利用料: 155,000円/月(1万時間まで解析可能)
従量課金:  1分あたり0.2円(1万時間を超えた部分から課金)
500,000円 なし お問合せください
感性AI株式会社ロゴ

感性AIアナリティクス 感性AI株式会社

ネーミング、キャッチコピー、パッケージがご自身のPCで1分で評価可能。月額6万円~と低コストでありながら、「親しみ」「高級な」「安心感のある」など全43項目を何度でも分析・評価可能。国立大学法人電気通信大学知財を基に開発しています。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください お問合せください お問合せください
PKSHA Speech Insightロゴ

PKSHA Speech Insight 株式会社PKSHA Communication

株式会社PKSHA Communicationが提供する「PKSHA Speech Insight」は、システム開発不要、PCにアプリをインストールするだけで簡単に導入が出来ます。 また、ACW効率化だけでなく、オペレーターのモニタリングサポート・応答品質向上にも活用出来ます。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ なし あり(電話機器との接続検証用)
comiproAIロゴ

comipro AI 株式会社comipro

株式会社comiproが提供する「comiproAI」は、表情(かお)のAI解析に特化したユーザー調査システムです。動画・映像・広告において消費者の「集中力」や「興味の度合い」「視線」を解析することで、コンテンツがどのように見られているかを知ることができます。

利用料金 初期費用 無料プラン 無料トライアル
お問合せください お問合せください お問合せください お問合せください
12
簡単1クリック資料請求 簡単1クリック資料請求

プロダクト資料をまとめて
比較・確認したい方はこちら

感情認識・解析機能比較表

製品名

AI suite(エーアイスイート)

PKSHA Speech Insight

エモリーダー

AI みぞみるくん

機能

さまざまなAI技術と連携ができる機能を持つAPI群

システム開発不要、PCにアプリをインストールするだけで簡単に導入が出来ます。

自社開発の感情認識AI「エモリーダー」は 人の表情から93%の精度で感情を推定するAIです。

タイヤをなぞるだけで溝の深さを測定できるだけでなく、タイヤ全体の傷や亀裂を診断し、劣化状態をプロの整備士に代わって素早くお知らせします。

利用料金 要件によって異なりますのでお問い合わせください 別途お問い合わせ お問合せください 詳細はお問い合わせください。
初期費用 要件によって異なりますのでお問い合わせください 別途お問い合わせ お問合せください 詳細はお問い合わせください。
無料プラン お問合わせください お問合わせください
無料
トライアル
お問合わせください お問合わせください お問合わせください
製品リンク 「AI suite(エーアイスイート)」の
詳細はこちら
「PKSHA Speech Insight」の
詳細はこちら
「エモリーダー」の
詳細はこちら
「AI みぞみるくん」の
詳細はこちら

感情認識・解析の機能・用語解説

AI・DX用語集
機能名・用語 解説
オペレーターのストレス度分析 感情的になった顧客の冷静さを取り戻すように促すなどの対応が必要な窓口では、管理者がオペレーターのストレス度をチェックしたい場合などにも有効です。
書き手の感情認識 数千万件の口コミデータをAIに学習させて、文章を「喜び」「好き」「悲しみ」「恐れ」「怒り」の5感情に分類して数値化します。
感情認識 人間の感情や気持ちの変化、表情などを読み取ることを指します。分析の対象は顔の表情や声、文章など、多岐に渡ります。
顧客の会話分析 会話の中で、イントネーションやアクセント、声の高さなどをAIに分析させ、定量化することで、顧客の現在の満足度をオペレーターが把握できるようになります。
女子高生「りんな」 日本マイクロソフトが開発したAI「りんな」に「共感視覚モデル」が採用。風景やモノに対して、その認識結果を述べるだけでなく、リアルタイムで感情のこもったコメントを伝えます。
表情の感情認識AI 人間が普段のコミュニケーションで行っているものと同じように、顔の表情から相手の感情を読み取ることができるというものです。視線や瞳孔の大きさなどを読み取ります。
文章の感情認識AI 人間が入力した文章(テキスト)を、AIが自然言語処理によって読み取り、分析することで感情を判断するという仕組みです。
NLP 私たちが使用している言葉(自然言語)をコンピューターによって処理させる技術のことを指します。なお、自然言語と対比する言葉として挙げられるのが人工言語です。
声の感情認識AI 日本語や英語といった特定の言語に依存せず、「声の抑揚」や「声の大きさ」といった物理的特徴量の分析によって、感情を認識するという仕組みのAIです。
簡単1クリック 簡単1クリック

プロダクト資料をまとめて
比較・確認したい方はこちら

感情認識・解析AI導入前の注意点

感情認識・解析AIは、顧客満足度解析やマーケティングにおける「より細かいデータ分析」や「従業員のメンタルヘルスチェック」に至るまで、幅広い分野で活用されています。自社でも「感情認識・解析AIを導入したい」と考えている方に向けて、まずは導入前の注意点をご紹介します。

感情認識・解析AIの課題を知る

感情認識・解析AIの技術は日々進歩を遂げており、実際にビジネスに活用している企業も多くありますが、まだ技術上の課題を抱えていることも事実です。

感情認識・解析AIが抱える課題は、そもそも感情の研究自体が発展途上であることに起因しています。多くの感情認識・解析AIは、1960年代に米国の心理学者ポール・エクマンが提示した「怒り」「嫌悪」「恐れ」「幸せ(喜び)」「悲しみ」「驚き」の6つの感情を基本とする説を開発のベースとして用いています。

基本となる6つの感情

ただし、現実には人間の感情は6つに分けられるほど単純ではありません。そのため現状は、感情認識・解析AIにとって「複雑に絡み合った感情」をひもとくことは難しいです。

しかし、感情認識・解析AIが実用レベルに至っていないということではありません。感情認識・解析AIは、与えられたデータを一定のルールに基づいて「感情の種類」や「レベル」ごとに分類できます。

この分類により、これまで感覚的に扱われてきた「感情」を可視化できるようになりました。その結果、複雑な感情の読み取りが必要とされていないシーンでは、実用化が進んでいます。

感情認識・解析AIの種類と特徴


感情認識・解析AIには、主に「文章」「表情」「声」「生体データ」という4つの種類が存在します。それぞれの特徴としては、以下のような点が挙げられます。

・文章の感情認識AI

「文章の感情認識AI」は、人間が入力した文章(テキスト)を、AIが自然言語処理によって読み取り、分析することで感情を判断するという仕組みです。同じ物事を伝える場合でも、一人ひとり文章には少しずつ違いが生まれます。

そのため、文章に含まれている単語を分析したり、言葉遣いや表現を分析したりすることによって、その文章を入力した人間の怒りや悲しみ、喜びといった感情を判定可能です。

・声の感情認識AI

「声の感情認識AI」は、日本語や英語といった特定の言語に依存せず、「声の抑揚」や「声の大きさ」といった物理的特徴量の分析によって、感情を認識するという仕組みのAIです。

音声によって人間の感情を判定できるようになれば、声だけでコミュニケーションを図る必要があるコールセンターでも、ユーザーがどのような感情なのかを知ることができます。もちろん、オペレーター側のストレスチェックなどにも活用することが可能です。

・表情の感情認識AI

「表情の感情認識AI」は、人間が普段のコミュニケーションで行っているものと同じように、顔の表情から相手の感情を読み取ることができるというものです。その仕組みとしては、細かな動きの変化を捉えられるカメラを用いて、視線や瞳孔の大きさなどを読み取り、人の感情を推測することから顔認証技術の応用ともいえます。

この表情による感情分析は、単純な喜怒哀楽だけを読み取るわけではありません。例えば、ある商品を見せられたときに本心から興味を示しているのか、それともあまり興味を示していないのか、といった微妙な違いを判定します。ディープラーニングによって判定の精度が向上すれば、本人さえも気付かないような小さな心の動きも認識できるようになる可能性があります。

・生体データの感情認識AI

「生体データの感情認識AI」とは、生体情報、脳波、心拍数、バイタルといったデータをもとに、人の感情を認識していくという仕組みのAIです。表情の感情認識AIと同じようにカメラやサーモカメラを用いることによって、脈拍(心拍数)や皮膚の温度、放熱量などを収集できます。

最近では、専用の眼鏡やリストバンド、パッチといったウェアラブルデバイスを活用するケースも多くなりました。これらを用いて収集されたデータを解析することで、感情認識へとつなげていきます。

感情認識・解析AI検討時に知っておきたいこと

「感情認識・解析AIの導入を検討しているけれど、導入メリットがあるのか不安」という方に向けて、感情認識・解析AIの導入により期待される効果の代表例をご紹介します。

顧客満足度の向上

感情認識・解析AIに期待される効果の多くは「顧客満足度の向上」です。たとえば、コールセンターや商談において感情認識・解析AIを活用することで、相手の感情を細かく認識・解析することが可能です。その結果「顧客満足度」や「成約の確率向上」が期待できます。

また、感情認識・解析AIを活用し得られたデータは、担当者個人の主観ではなくAIが持つ一定の基準によって判断されていたり数値化されているため、マニュアル化しやすいというメリットもあります。

感情認識・解析AIをの活用

効率的な情報収集

情報収集は人の手でもできますが、感情認識・解析AIを用いることで膨大な量の情報を迅速に収集・解析することが可能です。

たとえば、文章の感情認識・解析AIを用いてSNSの投稿を解析し、自社や競合他社への評価をチェックできます。特にネガティブな評価に対しては、早期に対応することが重要です。このような場面では「AIによる迅速な情報収集」が役に立ちます。

従業員のメンタルヘルスチェック

感情認識・解析AIは、従業員のメンタルヘルスチェックに活用されるケースもあります。従業員の精神状態を的確に把握することで、ストレスの軽減を図ることができます。ひいては「職場や業務が抱える課題の早期発見」や「離職率の低下」につながる可能性があります。

以上が代表的な導入事例ですが、感情認識・解析AIは比較的新しい技術であるため、今後新たな効果が発見される可能性も大いにあります。また、AI分野における技術の発展は日進月歩であるため、活用できる範囲も更に広がっていくと考えられます。

感情認識・解析AI導入時に気をつけること

感情認識・解析AIを導入する際に気をつけたいことをご紹介します。

個人情報の問題をクリアにする

「感情」は「個人情報」であるため、合意なしで解析して良いものではありません。感情認識・解析AIを導入する上で、下記のような個人情報の問題は予め検討しておく必要があります。

  • データの取得にあたり、対象者へどのような形で合意を得るのか
  • 取得したデータのセキュリティは、どのように担保するのか

感情=個人情報

感情認識・解析AIの使用については、まだ法的な整備が成熟していない状況です。導入する際は「個人情報保護法」に抵触しないよう、専門家などに相談し進めることをおすすめします。

感情認識・解析AIの選び方

感情認識・解析AIを導入する場合、どのような製品を選べば良いのでしょうか。ここからは、感情認識・解析AIの種類ごとにおすすめの製品をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

●文章から読み取る感情認識AI製品「一般社団法人 社会整備サポート協会|満足度向上モデル」

一般社団法人 社会整備サポート協会が提供している「満足度向上モデル」は、大量の文章を属性毎に要約・分類することで、営業効率アップやニーズにマッチした商品設計を実現し、売上アップにつなげていく感情認識・解析サービスです。

文章をすべて読まずに要約したり、大量の文章を属性ごとにポジティブネガティブに分類したり、大量の文章を似たもの同士に分けたりすることができます。また、業界独自の文言を辞書に追加することもできるため、現実に即したモデルが構築可能です。

一般社団法人 社会整備サポート協会|満足度向上モデル

●音声から読み取る感情認識AI製品「NTTレゾナント|AI Suite」

NTTレゾナント株式会社が提供するAI suite(エーアイスイート)は、テキスト情報の解析に加えて音声・映像情報やヒトの知性・感性を踏まえた解析を可能にするマルチモーダルAI技術などのさまざまなAI技術と連携ができる機能を持つAPI群です。

AI suiteのAPI群は、ヒトの知性・感性を踏まえたコミュニケーションサービスの実現を可能にします。クライアント企業様の目的とするAIサービスを、AIsuiteが提供するAPIをベースにスピーディーに構築することが可能です。外部API・サービスとの連携がしやすく、これまで以上に自由度の高いAIサービスを実現します。

NTTレゾナント|AI Suite

●表情から読み取る感情認識AI製品「comipro|comipro AI」

株式会社comiproが提供する「comiproAI」は、表情(かお)のAI解析に特化したユーザー調査システムです。動画・映像・広告において消費者の「集中力」や「興味の度合い」「視線」を解析することで、コンテンツがどのように見られているかを知ることができます。

そんな「comiproAI」の特徴としては、アイトラッキングによるユーザーの行動データ把握が行える点が挙げられるでしょう。

アイトラッキングとは、視聴者の目線がどこに集まっているのか、視線が集中している時間帯などをAI解析することです。無意識のうちに集まる視線を客観的に調査できるため、ユーザーの興味・行動の分析を可能にします。行動データの蓄積は、ユーザーの購買行動をより詳細にし、正確なニーズの把握を叶えます。

comipro|comipro AI

●生体データから読み取る感情認識AI製品「トビー・テクノロジー|アイトラッキング(視線計測)」

トビー・テクノロジー株式会社が提供するアイトラッキング(視線計測)でも、視線を見える化し、人の無意識をとらえることができます。消費者行動調査や現場での技能伝承での活用に多数の実績があり、調査・分析サービスも多くのユーザーから高く評価されています。

トビー・テクノロジー株式会社のアイトラッキングには、ウェアラブルタイプのアイトラッカー「Tobii Pro Glass 2」が搭載されているのが特徴です。被験者が実際の現場で自由に動きまわり、その中で何を見ているかをリアルタイムに把握することができます。これにより、研究者はより深く、より目的にフィットしたインサイトを得ることが可能です。

トビー・テクノロジー|アイトラッキング(視線計測)

感情認識AI比較資料

アイスマイリーでは、感情認識AIを選ぶ際に役立つ「感情認識AIの料金や機能」をまとめた比較表資料を無料で配布しています。この資料は、感情認識AIの比較や検討がしやすいよう、感情認識AIの導入事例も業界別にまとめています。導入を検討される際には、ぜひこちらの「感情認識AI比較資料」をご活用ください。

比較表をダウンロードされたい方は「感情認識AI比較資料を無料でダウンロードする」ボタンより無料でダウンロードできます。お問い合わせ内容欄に「感情認識AI比較資料」と記載の上、送信してください。

感情認識AI比較資料を無料でダウンロードする

感情認識・解析AI導入後の運用ポイント

習させることが重要になります。また、場合によってはAIの認識・解析結果にバイアスが発見されることもあるため、しっかりと対応できるような準備をしておくことも重要です。

バイアスの問題が生じる原因としては、学習データに偏りが生まれてしまうことが考えられます。実際に、米国でオンライン採用面接用のソフトウェアを提供する企業が問題となったケースもあるため注意が必要です。このソフトウェアは、以下2点の情報を基に「応募者を評価する」システムでした。

  1. 感情認識・解析AIを用いて視覚情報 → 表情、動作など
  2. 音声情報 → 声のトーンや使用する単語など

しかし、アルゴリズムの学習時に、これまで採用した従業員のデータを用いたため「AIが従来の採用者の属性(白人・男性)を雇用適性が高いと評価する恐れがある」として苦情申立が行われました。

このアルゴリズムを用いることで、従来の応募者属性と異なる応募者(英語のネイティブスピーカーではない人や障がいのある人など)は、評価スコアが低くなり採用されにくくなることが懸念されます。

上記の例のように、学習データにバイアスがある場合は、感情認識・解析AIの精度が低下するだけでなく、既存のバイアスを永続させる恐れがあります。AIの評価システムにバイアスがあると倫理的な問題につながるため、学習データの選定はとても重要です。

最近では学習データの選定も含め、全面的なサポートを受けながら感情認識・解析AIを導入できるサービスも多くなってきているため、こういったポイントも踏まえながら導入を検討してみてはいかがでしょうか。

AIsmiley編集部

株式会社アイスマイリーが運営するAIポータルメディア「AIsmiley」は、AIの専門家によるコンテンツ配信とプロダクト紹介を行うWebメディアです。AI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報を発信しています。

・Facebookでも発信しています
@AIsmiley.inc
・Xもフォローください
@AIsmiley_inc

メルマガに登録する

無料
全サービス資料請求

資料請求エリアを閉じる

プロダクト資料をまとめて
比較・確認したい方はこちら

簡単1クリック資料請求
DXトレンドマガジン メールマガジン登録

業務の課題解決に繋がる最新DX・AI関連情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
実際のメールマガジン内容はこちらをご覧ください。