DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

コールセンター体制強化、柔軟・CTI連携・迅速が鍵

日本海ガス株式会社様

導入した企業の事業内容の紹介

ガスの開栓受付

業務上の課題や目的

  • オペレーションの課題として、定型業務の呼量が多く、オペレータの負荷が高く、自己解決の導線が不十分(IVR誘導の限界)
  • 経営課題の解決として、クラウド化・デジタル化の推進
  • 多様な働き方、既存事業拡大等
  • お客さま満足度の向上とオペレータの負荷軽減

解決策

スピード感を重視し、複数ベンダから提案を受けた中で、下記点からcommuboを評価・選定。

  • BIZTELとの連携(選定前提条件)
  • 自社でシナリオのカスタマイズ・構築が可能
  • 安価で性能がよい
  • 導入期間が短い
  • サポートの手厚さ
  • 音声認識の高さ

commuboの運用内容と体制

定型業務の中から会話のラリーが多い、ガスの使用開始(開栓)受付業務などシナリオの作りこみが必要な業務に着手し、自動化の効果を図りやすくする狙いで実施。(1つ目の業務で効果が出れば、よりシンプルな他2業務も効果が出やすいと想定)
シナリオ制作は、支援部門であるDX推進グループの佐々木様が担当され、日頃からの部門横断コミュニケーションを活かし、現場の知見やフィードバックを都度連携しながら調整を重ね、commuboの対応内容だけでなく、commuboと連動したRPAによる作業自動化も別途構築することで、後工程も含めた作業を簡略化。オペレータは受付内容のダブルチェックと、追加連絡が必要なお客さまの対応のみに従事することで、総合的に運用負荷軽減となる仕組みを整えた。

シナリオの工夫

既に運用中のWeb受付の内容をベースとし、電話応対に合わせてチューニングを行った。
現場オペレータによるテストや、マニュアル内容と応対を揃えるなどの試行錯誤を行い、有人対応に合わせると通話時間が長くなることが判明。言葉の丁寧さよりも、お客さまに時間を極力とらせないことを優先し、発話はフランクで短めに修正。さらに、セルフエディットページ(commuboと連動した入力フォーム、オプション)を活用することで、電話応対では聴取に集中、お電話後にお客さまが必要に応じて受付内容を加筆修正いただく方法に変更することで、スムーズに受付を行えるようにした。
commuboはユーザー自身でシナリオを自由に設定できるため、シナリオの細部調整を可能に。さらに、ダッシュボードが視覚的に見やすく、日々使用するデータ出力形式の保存など、細かい機能も充実しており、シナリオ制作者と管理・運用者どちらにも充実したUIにも満足している。

製品・サービスを導入した効果

  • 昨年度からのコールセンター席数減少にも関わらず(10→8名)応答率はほぼ維持できている
  • 引っ越しなどの繁忙期の呼量増加にも対応可能な体制へ
  • 社員は余裕ができることで、複雑な対応への集中や、イレギュラーな業務の対応に手を回せるように

製品・サービスを導入した効果

日本海ガス株式会社 様が導入したサービス
「commubo(コミュボ)」をもっと知りたい方は

無料資料請求

こちらのフォームにお客様情報を入力後に製品の資料を送付させていただきます。

    導入場所
    自社に導入を検討クライアントに導入を提案
    依頼する

    ※競合調査・いたずらでの資料請求はご遠慮ください

    [inquire_list]

    この導入事例を読んでいる人におすすめのAIサービス

    product-logo

    RightVoicebot by KARTE(β)

    RightVoicebot
    by KARTE(β)

    株式会社RightTouch
    product-logo

    AIアバターによる企業の問い合わせ対応AIチャットボット「Botbird for Business 」

    AIアバター搭載
    「Botbird for Business 」

    株式会社メタバーズ
    product-logo

    AIアバターが多言語で接客するメタバース「CYZY SPACE」

    AIアバターが多言語で
    接客するメタバース
    「CYZY SPACE」

    株式会社メタバーズ
    product-logo

    質問は声でどうぞ!AIが案内する「メタバース®Web Embedded」

    質問は声でどうぞ!
    AIが案内する
    「メタバース®
    Web Embedded」

    株式会社メタバーズ
    DXトレンドマガジン メールマガジン登録

    業務の課題解決に繋がる最新DX・AI関連情報をお届けいたします。
    メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
    実際のメールマガジン内容はこちらをご覧ください。