RAGデータ作成ツール
RAGデータ作成ツール
ソフトバンク株式会社
AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
-御社の事業概要を教えてください。
オリックスグループは、法人金融、産業/ICT機器、環境エネルギー、自動車関連、不動産関連、事業投資・コンセッション、銀行、生命保険など多角的に事業を展開する企業グループです。その中で私はオリックス(株)デジタル戦略推進室という部署に所属しておりまして、デジタル技術を活用した新しいサービスの提供を行っています。
中でも、2023年5月にリリースした『PATPOST(パットポスト)』というサービスにメインで関わっていまして、先日ローンチから1周年を迎えました。2024年7月現在、1500社強(無料アカウント期間も含む)のお客さまにご利用いただいております。
-ありがとうございます。奥田さんの経歴について、お伺いしてもよろしいでしょうか。
新卒採用で2018年に入社して、現在7年目になります。営業から始めて、現在の部署に移りました。異動後、 2023年10月にインボイス制度 の開始や、2024年1月1日に電子帳簿保存法の電子取引データ保存の完全義務化が予定される中で 中小企業の経理担当者の負担となる書類管理業務の効率化を目指した課題解決ソリューションを作ろうということで 今のPATPOSTの担当者として従事するようになりました 。

-『PATPOST(パットポスト)』とはどういったサービスでしょうか?
主に経理担当者向けのサービスで、「電子帳簿保存法 の電子取引データ保存の要件※1」および「インボイス制度 」対応を効率化するオンライン文書管理ストレージサービスです。
※別途、訂正・削除防止に関する事務処理規程の制定・遵守が必要
帳票をアップロードするだけで、AI-OCR が帳票内の必要な情報を自動抽出してくれます。他社のサービスは従量課金が一般的な中、容量無制限※2で税抜月額980円 /1ID(契約期間は1年。3IDから)という料金設定が多くの皆さまにご好評いただいております。
※1IDあたり年間12,000カウント相当のファイル数をアップロード可能。アカウントに対して、契約ID数×12,000カウント(年間)付与。カウント数の上限を超えてファイルをアップロードする場合は、契約IDを追加する仕様
-そこで「AI」が出てくるんですね。当社のツール「harBest」とはどのように出会われたのでしょうか。
もともと『PATPOST』の開発時から、複数のアノテーション会社に「教師データ」や「位置情報付きデータ作成」を依頼していました。しかしながら、なかなか期待通りのアノテーション成果物や精度の向上につながらなかったんですね。そこで、弊社のメンバーがアクセラレーションプログラムか何かでAPTOさんと出会って、私たちの部署のデジタルソリューション開発周りのメンバーに紹介してくれたんです。
-なるほど。部署間のコミュニケーションが活発なんですね。
風通しのいい文化ではありますね。スピーディに高品質なデータ収集・作成ができるツールということで紹介してもらって、とりあえず連絡してみようと。で、オリックスの要望を伝えたところやっていただけることになりました。APTOさん の「何でもやります!」という前向きな姿勢がすごくよかったのと、料金設定も適切なものだと感じまして、結果として効率的なデータ処理を実現することができました。
-どういった内容のプロジェクトだったんでしょうか。
「PATPOST」は請求書に代表されるような文書データの処理を効率化するツールなんですが、より多種多様な項目抽出 を行うためには、多種多様な請求書のテンプレートが必要でした。中でも海外の請求書や領収書など収集が難しいカテゴリーに関しても、「harBest」を使うことで効率的な収集・アノテーションが実現できたと感じています。

収集した帳票データをクラウドワーカーがharBestでアノテーションを行います。
-「harBest」はデータ収集・アノテーションにクラウドワーカーを活用していますが、スピードや量的な面でお力添えできたということでしょうか。
そうですね、APTOさんとのコミュニケーションにおいては納品の際のやりとりや、今後よりデータを活用するためのデータ収集方法のご助言までいただけて、非常に満足しています。次回以降は、項目の定義をより厳密にすることで、さらにソリューションの精度を高めていきたいと考えています。

-ありがとうございます。最後に、今後のビジョンや目標について教えてください。
今後も「PATPOST」のシンプルな設計を維持しつつ 、 最新のAI技術も取り入れていきたいと考えています 。また、海外の帳票対応もニーズが高まっており、特に東南アジアの帳票データの取り扱いに関してAPTOさんと協力し、さらなるサービス拡充を目指しています。

-お忙しい中お時間いただきまして、ありがとうございます。
弊社もアップデートを重ねて、よりよいサービスを実現できるように成長してまいります。今後ともharBestをよろしくお願いいたします!
オリックス株式会社 様が導入したサービス
「harBest for Data」をもっと知りたい方は
無料資料請求
こちらのフォームにお客様情報を入力後に製品の資料を送付させていただきます。
業務の課題解決に繋がる最新DX・AI関連情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
実際のメールマガジン内容はこちらをご覧ください。