ニーズを理解する対話型AIエージェント「AI’mON for 展示会」
ニーズを理解する
対話型AIエージェント
AI'mON for 展示会
AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
ジュピターショップチャンネル株式会社 様

ジュピターチャネル株式会社では、通販・テレビショッピングサイトのショップチャンネルで、ZenClerkをご利用いただいています。
今回はご担当の窪 麻衣子様にお話を伺いました。
私たちは「ショップチャンネル」というテレビ通販事業を行っています。
導入のきっかけは、ECサイト売上の新規顧客数を伸ばしていこうという方針にZenClerkの特徴が合致したことです。
施策を検討する中で、「いくら新規顧客数を増やしていくといっても、新規顧客だと思われる人全員に対するキャンペーンを打つとなると規模感も非常に大きくなってしまう」という課題にぶつかり、ZenClerkならそれを解決できるということがわかったのでトライアルを開始しました。
実際にZenClerkを導入してからは、Emotion Intelligenceの皆さんにとても助けていただきました。
トライアルを開始してみると、新規顧客率が想定よりも低かったため、新規だと思われるユーザーをどのように判別するか、週次でデータを突き合わせながら一緒に分析しました。
タグを設置する前の訪問ユーザーは新規かそうでないかの見極めが難しく、そもそものユーザーセグメントの判断を誤ってしまう可能性が高くなります。
「新規顧客率が高いのはどのユーザー層か?」
「新規顧客の流入元はどこか?」
そういったことを手探りで考えていきながら検証を繰り返した結果、高い精度で新規顧客を見つけることができるようになりました。
このときに新規顧客を見極めるロジックをきちんとアルゴリズムに組み込んでいただけたからこそ、今の結果につながっているのではないかと思います。
トライアル期間は毎日のようにコミュニケーションを密に取らせていただきました。二人三脚状態での協力体制が取れていたからこそスピーディに進めることができたと思いますね。
今では運用は完全にお任せです。
社内向けレポート用に私の方でサマライズしないといけない部分はありますが、運用の負担感はほとんどありません。

ZenClerkの良い点は、何より結果がわかりやすいところだと思います。
キャンペーンの設計を変えると結果がすぐに数字になって返ってくるから、キャンペーン自体の良し悪しの判断や、改善ポイントがわかりやすい。
特にクーポン施策は「なぜ効果があったのか」を判断するのが難しいと思うのですが、ZenClerkではユーザーセグメントを絞って同じセグメントのユーザー群にA/Bテストを行うので、結果が一目瞭然なんです。
クーポンを表示した場合にリフト率が上がっているのがわかるため、ロジカルに「ここがこうなったから(結果が)こうだったんだ」と納得できるのがいいですね。
ZenClerkを導入してから約半年が経ちましたが、ありがたいことにCPAも比較的低い金額で安定しています。
他の広告施策だと月によって変動があることも多いのですが、そういった変動がほぼ発生していないのが嬉しいですね。トライアル期間中に、データサイエンティストの方々がサイトをしっかりと分析してくださり、新規ユーザーの見極めを丁寧に行っていただいたことが結果につながっているのではないかと考えています。
これは想定外だったのですが、ZenClerkを使ってクーポンを配信したユーザーのLTVが上がっている点も、今後期待したいところです。
正直、「クーポンによって購入に至ったユーザーはリピートしないのでは?」という印象があったのですが、A/Bテストの結果を見るとLTVはクーポンを表示したグループの方が高かったんです。
客単価も下がっておらず、「欲しいものをしっかり買ってくれている」という印象です。
これは「クーポンありき」の買い物じゃないからこそできることなのかな、と。
ZenClerkによる、ユーザー層とタイミングを最適化したお買い物の後押しが、サイトに対する良い印象につながっているといいなぁと思います。
実はわざわざコールセンターに「今まで電話注文しかしたことがなかったけど、クーポンが出てきて嬉しくなって思わずWebから買いました」というご意見をいただいていたようで……。
それを聞いた時は嬉しかったですね。
今まで電話で注文してくださっていたお客様がECサイトをご利用いただけるようになれば、コールセンターのコストも含めた、事業全体としての収益性改善が見込めるので、これはとてもありがたい効果だと思っています。
ZenClerkはピンポイントで新規の顧客にアプローチできる施策としては唯一のサービスだと思うので、これからも活用していきたいと考えています。
今後はリピーターを増やせるような施策も合わせて考えていきたいですね。
よろしくお願いします!
ジュピターショップチャンネル株式会社 様が導入したサービス
「ZenClerk」をもっと知りたい方は
無料資料請求
こちらのフォームにお客様情報を入力後に製品の資料を送付させていただきます。
ニーズを理解する
対話型AIエージェント
AI'mON for 展示会
Web接客を進化させる
対話型AIエージェント
AI'mON for WEB
AIアバター搭載
「Botbird for Business 」
AIアバターが多言語で
接客するメタバース
「CYZY SPACE」
業務の課題解決に繋がる最新DX・AI関連情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
実際のメールマガジン内容はこちらをご覧ください。