FleGrowthのDX/AI支援伴走サービス
FleGrowthの
DX/AI支援伴走サービス
AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
情報収集・リサーチ業務を効率化する生成AIツール「ロボリサ」につきまして、株式会社日本空港コンサルタンツの白木さまに、「ロボリサ」で4割の業務削減を実現した際の具体的な活用シーンについてお伺いいたしました。
株式会社日本空港コンサルタンツは、空港・航空分野に関する調査・計画・設計を網羅的に行っている日本唯一の空港専門コンサルティング企業です。近年では東京オリンピック・パラリンピックに向けた東京国際空港の機能拡充を支援するなど、国内・海外の空港整備に数多く携わっており、日本の空の発展に貢献しています。
株式会社日本空港コンサルタンツ
国内営業本部 企画開発部
白木信光 氏
私の所属する国内営業本部 企画開発部では、他部署の支援や、新規事業の開発を行っています。業務の中で、日常的に国内のみならず海外の空港や航空に関する情報収集を人手で行っているため、資料の収集や整理に数カ月を要することもありました。こうした大量の情報収集を少しでも削減できる方法はないかと常日頃探している中で、三菱総合研究所のロボリサを知りました。ウェブサイトの情報を自動収集できる点や海外サイトを自動で翻訳ができる点が、弊社の業務に活用できると考え、採用させていただきました。
「新着記事配信機能」が非常に有効に使えました。日々、サイトの更新情報が配信されるだけでなく、生成AIによって記事の要約が読める点がよかったです。この機能により、自らウェブ検索で調べ、要約するといった手間をかけずに自動的に情報を収集することができ、その結果、本業の企画業務に時間を割くことができました。情報収集業務においては、4割程度の削減効果はあったのではないでしょうか。またロボリサの収集結果を見ていると、欲しい情報だけでなく、想定外の有益な情報を手に入れられることが格段に増えた実感です。
主に海外の航空業界の最新動向把握や、収集した情報の取りまとめ、解析に活用いたしました。特に海外サイトに関する情報については、リサーチ、翻訳、整理に対してこれまで非常に時間がかかっていましたが、生成AIを使うことにより効率的に行うことができました。

ロボリサによって集められた情報をデータベースとして活用できる点は非常に良かったです。ただ、その集めたデータベースを今後われわれが自由に修正したり、自分で集めた情報も追加したりできると、さらに良いと思いました。
日本空港コンサルタンツさまの事例では、「情報収集業務が削減された」「有益な情報を手に入れやすくなった」といったロボリサの導入効果を実感いただけました。
ロボリサでは、ユーザー自身が指定したサイトを自動収集します。収集した情報は、日々メール配信されることで、ユーザーが最新情報を漏れなくキャッチできるようになります。また、サイトをユーザー自身が設定しているため、個人ブログや広告記事など信頼性の低い情報を排除し、業務に必要な情報をキャッチアップしやすいという特徴があります。
株式会社日本空港コンサルタンツ 様が導入したサービス
「非公開: ロボリサ」をもっと知りたい方は
無料資料請求
こちらのフォームにお客様情報を入力後に製品の資料を送付させていただきます。
業務の課題解決に繋がる最新DX・AI関連情報をお届けいたします。
メールマガジンの配信をご希望の方は、下記フォームよりご登録ください。登録無料です。
実際のメールマガジン内容はこちらをご覧ください。