DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

日本アクセスAIプラットフォームは実用化フェーズへ

ウェビナー概要

【AI博覧会Spring2025】
日本アクセスAIプラットフォームは実用化フェーズへ

講演内容
スーパーマーケットのDX:Databricksを活用した顧客中心の施策と、データ駆動型卸提案によるストアマネジメント提案

ウェビナー登壇者
株式会社日本アクセス
マーケティング部 デジタルマーケティング課 リテールAI推進担当 井川 裕貴
データブリックス・ジャパン株式会社
エンタープライズソリューション一部 部長 竹下 俊一朗

登壇者情報

井川 裕貴氏

井川 裕貴

株式会社日本アクセス
マーケティング部 デジタルマーケティング課 リテールAI推進担当

大学卒業後、日本アクセスへ入社。日進月歩のテクノロジーとビジネス現場のギャップを埋めるために、AI/機械学習を用いたサプライチェーンやマーケティング、ストアマネジメントの効率向上に貢献。2014年から営業、物流を担当した経験を活かし、2019年より次世代の食品流通情報プラットフォームである日本アクセスAIプラットフォームを立ち上げ。AI開発から社会実装まで一気通貫でプロジェクトを牽引。

大学卒業後、日本アクセスへ入社。日進月歩のテクノロジーとビジネス現場のギャップを埋めるために、AI/機械学習を用いたサプライチェーンやマーケティング、ストアマネジメントの効率向上に貢献。2014年から営業、物流を担当した経験を活かし、2019年より次世代の食品流通情報プラットフォームである日本アクセスAIプラットフォームを立ち上げ。AI開発から社会実装まで一気通貫でプロジェクトを牽引。

竹下 俊一郎 氏

竹下 俊一郎

データブリックス・ジャパン株式会社

ルイ・パスツール大学 サイエンスエコノミクス学科 卒業後、東京工業大学 大学院を修了。 データウェアハウス・データファブリック業界において、金融機関等のビッグデータ・アナリティクス導入支援やデータガバナンス実装・データ活用推進に従事。 2020年5月より、現職。

ルイ・パスツール大学 サイエンスエコノミクス学科 卒業後、東京工業大学 大学院を修了。 データウェアハウス・データファブリック業界において、金融機関等のビッグデータ・アナリティクス導入支援やデータガバナンス実装・データ活用推進に従事。 2020年5月より、現職。

視聴登録