【5/30開催】製造業AIサミット2025 AIエージェントやRAG、画像認識技術が現場を変える!AI活用で実現する課題解決の最前線を3社がご紹介します
NEW
- AIサービス
- AIエージェント
- 画像認識・画像解析
- 外観検査
- DX推進
- 開催予定
- 新着
公開日:2025/05/21 (水)

ウェビナー概要
【5/30開催ウェビナー】
製造業AIサミット2025 AIエージェントやRAG、画像認識技術が現場を変える!AI活用で実現する課題解決の最前線を3社がご紹介します
こんな方にお勧めのウェビナーです!
・製造業界におけるAIの最新事例を知りたい方
・製造現場のDX推進に興味がある方
・AIエージェント導入による業務効率化に興味がある方
・製造業における情報検索技術について知りたい方
・社内のデータをRAGで上手く活用したい方
・FMEAを使って不具合の原因を明確にし、再発防止や現場改善手法について知りたい方
ウェビナー登壇者&セクションタイトル
・株式会社フライウィール セールス&マーケティング 本部 Business Development Manager 大野 泰弘 氏
セクションタイトル:「AIエージェントで加速する製造業DX 〜組織に眠る「暗黙知」を「形式知」に〜」
・株式会社SparkPlus 代表取締役 本田 純平 氏
セクションタイトル:「松尾研発スタートアップによる製造現場での効率化技術のご紹介 〜CV技術活用の最前線〜」
・株式会社Kiei 代表取締役 佐久間 耀大 氏
セクションタイトル:「製造現場×AIエージェントの最前線!FMEAの作成やトラブルの真因特定など、現場ニーズに特化した事例をご紹介!」
登壇者情報

近木 宏介氏
- 株式会社フライウィール
- セールス&マーケティング 本部 Business Development Manager
アメリカの大学で交渉学を学んだ後帰国。 10年ほどメディア業界にて営業・事業開発に従事。スタートアップでの役員経験も積み、2024年7月に株式会社フライウィールにBusiness Development Managerとして入社。現在はCOOPなどの小売業や製造メーカーを中心にAi活用の支援を行っている。最近の趣味はサモエドカフェ。
アメリカの大学で交渉学を学んだ後帰国。 10年ほどメディア業界にて営業・事業開発に従事。スタートアップでの役員経験も積み、2024年7月に株式会社フライウィールにBusiness Development Managerとして入社。現在はCOOPなどの小売業や製造メーカーを中心にAi活用の支援を行っている。最近の趣味はサモエドカフェ。

本田 純平氏
- 株式会社SparkPlus
- 代表取締役
東京大学松尾研発AIスタートアップにて新規事業開発及び法人営業に、東京大学松尾研究所にてAIの共同研究に従事したのちに、株式会社Spark+を創業。大手メーカー様との数々のプロジェクトを成功に導く。
東京大学松尾研発AIスタートアップにて新規事業開発及び法人営業に、東京大学松尾研究所にてAIの共同研究に従事したのちに、株式会社Spark+を創業。大手メーカー様との数々のプロジェクトを成功に導く。

佐久間 耀大氏
- 株式会社Kiei
- 代表取締役
慶應大学在学中に広告系ベンチャーにて事業責任者として新規事業開発に従事した後、大手デベロッパーのDX・メディア事業を展開する子会社にて2年間営業部長を務める。 その後はAIを活用したDXプロジェクトを中心に大手から中小まで幅広く支援した後、東京大学・慶應大学の研究開発メンバーを中心にKieiを創業し、現在は大手から官公庁までAIを基軸とした開発・コンサルティングサービスを展開。
慶應大学在学中に広告系ベンチャーにて事業責任者として新規事業開発に従事した後、大手デベロッパーのDX・メディア事業を展開する子会社にて2年間営業部長を務める。 その後はAIを活用したDXプロジェクトを中心に大手から中小まで幅広く支援した後、東京大学・慶應大学の研究開発メンバーを中心にKieiを創業し、現在は大手から官公庁までAIを基軸とした開発・コンサルティングサービスを展開。