JAPAN AI CHAT
JAPAN AI CHAT
JAPAN AI株式会社
AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
AI機能を搭載した包括的な翻訳ツール
RWSグループが提供する「Trados Studio」は、世界で27万人以上の翻訳者が使用する業界標準の翻訳支援ソフトウェアです。過去の翻訳データを蓄積し再利用することで、翻訳スピードと翻訳品質を向上します。またAI機能により、迅速にユーザーの好みに応じた翻訳を出力することが可能です。
AI機能を搭載
AI機械翻訳により迅速に翻訳業務を進めることができ、また生成AIを活用することでプロンプトによる指示出しを行いユーザーの好みに応じた翻訳を出力することが可能です。
翻訳データの蓄積と再利用
翻訳または修正を行ったデータはデータベースに蓄積されていき、同一または類似の翻訳が出現する際には蓄積データを瞬時に再利用できます。これにより翻訳スピードが上り、一貫性のある翻訳品質を確保できます。
品質チェック機能
Tradosでは例えば数値、分の長さ、句読点、重複や訳抜けなどを簡単に検証できます。また登録された用語が正しく使われいるかを確認できるため、専門用語など重要性の高い用語の統一を簡単に行えます。
Trados Studioでは「翻訳メモリ」と呼ばれるデータベースに翻訳データを蓄積し再利用することが可能です。これにより何度も同じ翻訳を行う必要がなくなり翻訳のスピードが向上します。また統一された表現を使用でき、品質の一貫性を保つことも可能です。製品マニュアル、Webページ、規制文書、医療プロトコル、特許明細書など、幅広い分野で活用されています。

ChatGPTを活用しプロンプトによる指示を出すことで、求める品質の翻訳を得ることができるようになります。例えば「よりカジュアルな親しみのある表現を3パターン出してください」のような使い方ができます。
機械翻訳を活用し、瞬時に翻訳を行うことができます。修正したデータは蓄積でき、また機械翻訳の出力に対してもLLMが調整を行ったり、品質の評価を行うことができます。

Trados Studioは30日間の無料トライアルを提供しており、導入までは営業スタッフがサポートいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
Trados Studioは、頻出文型や語彙を瞬時に表示し、生産性を向上させることができます。“翻訳メモリ”や“用語集”も有用性が高く、当社の求めている機能を全て備えていました。
萬治 龍 氏 – NTT データイントラマート 開発本部 プロアクティブグループ ローカライズ・OEMチーム チームリーダー
RWSグループが提供する「Trados Studio」は、世界で27万人以上の翻訳者が使用する業界標準の翻訳支援ソフトウェアです。過去の翻訳データを蓄積し再利用することで、翻訳スピードと翻訳品質を向上します。またAI機能により、迅速にユーザーの好みに応じた翻訳を出力することが可能です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら