TBSテレビが開発した議事録作成AIツール「もじこ」トライアルレビュー
2021/09/06
AIエージェント
生成AI
ChatGPT連携サービス
AI受託開発
対話型AI -Conversational AI-
ボイスボット
バーチャルヒューマン
教師データ作成
AI研究開発
通訳・翻訳
声紋認証
機密情報共有・管理
契約書管理システム
ワークステーション
FAQシステム
AIカメラ
生体認証
インボイス制度対応システム
データセットの収集・購入
コールセンター
人事・総務向け
インバウンド対策
コンバージョンアップ
KYT・危険予知で労働災害防止
無料AI活用
顧客リスト自動生成
ロボットで自動化
LINE連携
セキュリティー強化
テレワーク導入
AI学習データ作成
配送ルート最適化
非接触AI
受付をAIで自動化、効率化
AIリテラシーの向上サービス
日本語の手書き文字対応AI-OCR
Windows作業の自動化RPAツール
リスク分析AIで与信管理
紙帳票仕分けAI-OCRサービス
サプライチェーン
AIコンサルティング
Google Workspaceユーザ必見!
Google AIを活用した誤送信対策機能!
ビジネス文書をセキュアに共有出来ます
吉積情報株式会社が提供する「Cmosy」は、Google AIを使って、情報漏えいを未然に防ぎます。Cmosyは、Googleドライブの拡張サービスです。AI・人間のダブルチェックにより情報漏洩のリスクを軽減し、安心・安全にデータを共有することを実現します。
ファイルが添付されている場合、OCR機能によりファイルの中身が個人情報が含まれているか等をチェックします。
個人情報が含まれている場合、メール送信者にアラートを表示します。
*検知可能な個人情報は以下になります。
住所、クレジットカード番号、電話番号、メールアドレス、MAC・IPアドレス

指定した宛先メールアドレスに問題がないか、Cmosyはメール送信者に確認を促します。また、メール送信承認者によって、メール内容と送信先を最終チェックします。
送信予約機能によって、送信前にメールを削除することも可能です。

ファイルはダウンロードリンクによって送付されるため、送付後にリンクを無効化することも可能です。
ファイルのダウンロードログについても確認可能です。

Google ドライブの運用でこんな課題をお持ちではありませんか?
吉積情報株式会社が提供する「Cmosy」は、Google ドライブを使って社外と安全にファイル共有できるサービスです。
Google ドライブの運用で課題をお持ちの方はお気軽にご相談ください。
吉積情報株式会社が提供する「Cmosy」は、Google AIを使って、情報漏えいを未然に防ぎます。Cmosyは、Googleドライブの拡張サービスです。AI・人間のダブルチェックにより情報漏洩のリスクを軽減し、安心・安全にデータを共有することを実現します。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら