DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く
企業名:SozoWorks株式会社 カテゴリ名: AI受託開発 製品名:AIプロジェクト開発

お急ぎの方は、まずお電話で 03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く
お急ぎの方は、まずお電話で03-6452-4750

AIプロジェクトの成功、
PJTリーダーの実力で決まります。

AIプロジェクト開発

AIプロジェクトの成功には、高い技術力とビジネス感覚を持つリーダーが不可欠です。元日本IBM、現役の東大松尾研シニアデータサイエンティストが貴社のAIプロジェクトを成功に導きます。

3つのPOINT

  1. POINT01

    ビジネスと研究で「検証された」専門性

    UC Berkeleyを卒業し、ビジネス効果が最大になるAIシステムの実導入を、AGC、フューチャーアーキテクト、日本IBMで担当しました。現在は最新技術の案件を東大松尾研のシニア研究者として担当中です。
    point1
    point1
  2. POINT02

    事業成果に直結する「実装力」

    10年以上の経験と、独自開発した調査AIエージェントが常に最新の技術動向や事例を監視。無数の選択肢から貴社の事業に最適な方向性を決め、最短距離で実装します。
    point2
    point2
  3. POINT03

    経験に裏打ちされた「速度と品質」

    豊富な経験で適切な初期設計を行い開発速度を最大化します。さらに各工程では専門AIエージェントがリスクや品質を自動分析し、人間の見落としを防ぎます。経験とAIの協業で、速度と品質を両立させます。
    point3
    point3

最大のROIを考えるAIプロジェクト開発

10年以上の経歴のAIスペシャリストがプロジェクトを成功に導きます

  • ビジネスと現場を理解した実装力
    三菱グループAGCでの製造現場における業務改善、フューチャーアーキテクトでのIT開発全般、日本IBMでのグローバルなビジネス課題解決。これらの経験から、データだけでは見えない現場特有の制約や既存システムとの連携を深く理解し、実用的でスケールするAIシステムを設計します。
  • 最先端技術をビジネスに応用する専門性
    UC Berkeley数学専門、現在は東大松尾研のシニアデータサイエンティストとして、最先端技術を用いた高難易度プロジェクトを遂行しています。常に最新の選択肢から、貴社の課題解決に最も効果的な技術を的確に選定します。

技術、IT、ビジネス、現場。これら複数の視点からプロジェクトを俯瞰し、貴社のROIを最大化する最適なAI開発をリードします。
※ 2025年10月10日に「Pythonで始めるMCP入門」本を松尾研の名前で執筆しました。

なぜ、SozoWorksは「本当に使えるAI」で事業成果を最大化できるのか?

多くのAIプロジェクトは「技術的に可能か」という視点だけで語られがちです。しかし私たちが追求するのは、その先にある「そのAIが、どう事業を成長させるか」という一点です。SozoWorksが貴社のプロジェクトを成功に導く、3つの強みをご紹介します。

  1. 利益に直結させる「ビジネス翻訳力」
    利益に直結させる「ビジネス翻訳力」
    AI開発の失敗は、技術者とビジネスサイドの「言葉の壁」から生まれます。私たちは、ビジネス課題解決力と最先端技術を繋ぎROIを最大化します。貴社のビジネスモデルと現場のオペレーションを深く理解し、「技術者の自己満足」で終わる技術ではなく、「事業利益を生むための技術」だけを厳選。ROIを最大化する設計でプロジェクトを推進します。
  2. 「触ってわかる」超高速の価値検証サイクル
    数ヶ月後の完成まで何も見えないプロジェクトは不安ではありませんか?私たちは、まず「最小限でも実際に動くもの(MVP)」を最速でご提供することにこだわります。実際に触れていただくことで、AIがもたらす価値を早期に実感でき、「思っていたものと違う」という致命的な手戻りを防ぎます。お客様からのフィードバックを迅速に反映させるこのアジャイルなサイクルが、プロジェクト成功の確度を飛躍的に高めます。
  3. 人間の経験とAIが協業する「次世代のプロジェクト管理」
    人間の経験とAIが協業する「次世代のプロジェクト管理」
    人間のプロジェクトマネージャーだけに頼る品質管理には限界があります。SozoWorksでは、独自開発した専門AIエージェントが24時間365日プロジェクトを監視。リスクの早期発見、品質の自動分析、最新技術動向の調査などを実行し、人間の見落としを徹底的に排除します。PMはAIのサポートを得ることで、人間にしかできない本質的な課題解決やお客様とのコミュニケーションに集中。この「経験とAIの協業」体制が、圧倒的な速度と品質を両立させます。

直近2年で解決したプロジェクト例

  • 東京大学とTOPPAN Holdings inc. が共同研究する、日本のサプライチェーンの最適化のための高性能な需要予測モデルの実装を行いました。
    単に一つのデータに特化した需要予測ではなく、新商品やイベント性を持つ特殊な製品予測、複数の違う分野や会社様への自動対応など、案件の提案から実装まで全行程を担当しています。
  • 東京大学とリコー株式会社が共同研究する、「働くに喜びを」を目標にする創造性研究を行いました。
    人事データの分析から創造性に影響を与える要素の特定、その因果関係の解明、知識の構造化まで、創造性研究という曖昧な課題から問題の具体化と効果測定までに全行程を担当しました。
  • AIエージェントによるプロジェクト効率化&自動化
    パフォーマンスが低いメンバーをサポートするAIエージェントから、プロジェクト全体を管理するAIエージェント、技術調査からコードレビューまで、プロジェクトの品質を担保するAIエージェントなどの全体的なプロジェクト管理AIエージェントシステムを構築しました。プロジェクトのPMの負担を30%以上軽減、品質の外部モニタリングの実現まで可能になりました。

プロジェクト遂行の流れ

  1. ヒアリング&要件定義
    貴社の課題とKPIを整理し、課題の具体化と方向性を設定いたします。想定される効果を算出し、どこを目指すかを明確化します。
  2. 解決策の設計・提案
    設定した課題に対し、データ戦略、技術選定、開発計画、投資対効果(ROI)を含んだ最適なソリューションを具体的に提案します。
  3. アジャイル開発と価値検証
    早期に顧客が実際に体験できるものを提供し、AIや提案システムの効果を可視化。お客様からのフィードバックを取り入れながら、継続的な改善サイクルを回します。
  4. 実装・運用支援
    開発したシステムを業務へ統合し、安定稼働を支援。導入後の効果測定や追加改善まで伴走します。

利用料金

利用料金
お問合せください
初期費用
なし
無料プラン
なし
無料トライアル
なし

よくある質問

AIで何をすれば良いか分かりません。アイデアの壁打ちから相談可能ですか?

はい、もちろんです。事業課題のヒアリングからAI活用のテーマ設定までご支援しますので、アイデアの壁打ちからお気軽にご相談ください。

費用の目安を教えてください。

プロジェクトの規模や内容に応じて個別にお見積もりします。ROIを最大化するご提案を重視しており、小規模なPoC(概念実証)からのスタートも可能です。

2025年設立と新しい会社ですが、実績は信頼できますか?

代表が持つ10年以上の日本IBMや東大松尾研での実績が、そのままサービスの品質となります。会社の歴史ではなく、プロジェクトを直接担当するリーダーの専門性にご期待ください。

どのような業種や規模のプロジェクトに対応可能ですか?

業界・事業規模を問わず対応可能です。本質的な課題解決を強みとしていますので、まずはお悩みの内容をお聞かせください。

開発後の運用や保守もお願いできますか?

はい、可能です。システム開発後の保守・運用から効果測定、追加改善まで、事業パートナーとして長期的に伴走します。

製品概要

AIプロジェクト開発

製品説明

AIプロジェクトの成功には、高い技術力とビジネス感覚を持つリーダーが不可欠です。元日本IBM、現役の東大松尾研シニアデータサイエンティストが貴社のAIプロジェクトを成功に導きます。

カテゴリ
目的
  • 営業支援
  • AI人材育成・教育
  • マッチング
  • ポジショニングマップ
  • 接客
  • 作業品質改善
  • お客様の声(VOC)分析
  • コスト削減
  • 品質・保全支援
  • 異常検知
  • 画像分類
  • 売上アップ
  • 満足度向上
  • ユーザーエクスペリエンス向上
  • 販売促進
  • 店舗・イベント集客
  • 出退店計画
  • 顧客分析
  • AI研究開発支援
  • 予測
  • 意思決定の高度化
  • 離職低減
  • 育成支援
  • レコメンド
  • パーソナライズ
  • 問い合わせ対応
  • DM
  • CVR改善
  • 離脱防止
  • データ分析
  • 受付
  • 業務改善(効率化)
  • 販売
対象業界
  • 通信
  • メディア
  • 食品
  • 官公庁
  • サービス
  • 建設
  • メンテナンス
  • インフラ
  • コンサルティング
  • 法務
  • 流通
  • 旅行
  • 教育
  • 製造
  • IT
  • 物流
  • コールセンター
  • 金融
  • 不動産
  • 人材
  • 卸売
  • 法律
  • 広告
  • 医療
  • 美容
  • ウェディング
  • Webサービス
  • EC
  • 保険
  • 小売
  • バックオフィス
規模
  • 中小企業向け
  • 大企業向け

会社概要

SozoWorks株式会社

住所
〒113-0033 東京都文京区本郷六丁目25番14号
資本金
15万円
設立年月
3名
従業員数
2025年5月
事業内容
SozoWorksは、急激に変化するAI時代に向かって、お客様に最適なAIソリューションを提供し、日本企業のAI活用&業務効率化による生産性向上を目指しています。

AI受託開発の関連製品はこちら

product-logo

Third AI 生成AIソリューション

Third AI
生成AIソリューション

JTP株式会社
product-logo

AI Worker

AI Worker

株式会社AI Shift
product-logo

Automation 360 Managed Service

Automation 360 Managed Service

株式会社システムサポート
product-logo

MµgenGAI

MµgenGAI

株式会社内田洋行

AI活用のご相談したい企業様はこちら

03-6452-4750

AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら