DXを推進するAIポータルメディア「AIsmiley」| AI製品・サービスの比較・検索サイト
03-6452-4750 10:00〜18:00 年末年始除く

金融データ活用の進化版 AIエージェントはどこまできているのか?

ウェビナー概要

【AI博覧会Spring2025】
金融データ活用の進化版
AIエージェントはどこまできているのか?

講演内容
日々のニュース情報から組織内データまで、多様な現場で活かせるポテンシャルの高い金融データ
最新の活用法をお話しします

ウェビナー登壇者
一般社団法人 日本ディープラーニング協会
専務理事 岡田 隆太朗
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
データマネジメント部 戦略企画グループ長 髙橋 一誠
株式会社MILIZE
CEO 代表取締役社長 田中 徹

登壇者情報

岡田 隆太朗氏

岡田 隆太朗

一般社団法人 日本ディープラーニング協会
専務理事

1974年生東京都出身。慶應義塾大学在学中に起業。事業売却後事業会社を連続設立し、2012年 株式会社ABEJAを共同創業。2015年より、IT経営者のコミュニティイベントInfinity Ventures Summitの運営事務局を設立し事務局長に就任(現シニアアドバイザー)。2017年、ディープラーニングの産業活用促進を目的に一般社団法人日本ディープラーニング協会を設立し事務局長に就任。2018年より同理事兼任(現専務理事)。2019年より全国高等専門学校ディープラーニングコンテストを開催。2021年より高専生の起業支援ファンド「DCON Start Up 応援1億円基金」を創設。

1974年生東京都出身。慶應義塾大学在学中に起業。事業売却後事業会社を連続設立し、2012年 株式会社ABEJAを共同創業。2015年より、IT経営者のコミュニティイベントInfinity Ventures Summitの運営事務局を設立し事務局長に就任(現シニアアドバイザー)。2017年、ディープラーニングの産業活用促進を目的に一般社団法人日本ディープラーニング協会を設立し事務局長に就任。2018年より同理事兼任(現専務理事)。2019年より全国高等専門学校ディープラーニングコンテストを開催。2021年より高専生の起業支援ファンド「DCON Start Up 応援1億円基金」を創設。

髙橋 一誠氏

髙橋 一誠

株式会社三井住友フィナンシャルグループ
データマネジメント部 戦略企画グループ長

2010年に三井住友銀行に入行。法務・コンプライアンス業務を経験した後、2021年10月にデータマネジメント部に異動し、データマネジメント戦略企画、データ利活用人材の育成・確保、プライバシーガバナンス体制の構築に携わる。2024年4月からデータマネジメント部 戦略企画グループ長(現職)。

2010年に三井住友銀行に入行。法務・コンプライアンス業務を経験した後、2021年10月にデータマネジメント部に異動し、データマネジメント戦略企画、データ利活用人材の育成・確保、プライバシーガバナンス体制の構築に携わる。2024年4月からデータマネジメント部 戦略企画グループ長(現職)。

田中 徹氏

田中 徹

株式会社MILIZE
CEO 代表取締役社長

東京大学経済学部卒、米国ロチェスター大学経営学修士MBA。旧富士銀行にて デリバティブトレーディング、リスク管理ヘッジファンド運用等を担当。 その後独立し、 金融ソフトウェア会社などを起業したシリアル起業家。

東京大学経済学部卒、米国ロチェスター大学経営学修士MBA。旧富士銀行にて デリバティブトレーディング、リスク管理ヘッジファンド運用等を担当。 その後独立し、 金融ソフトウェア会社などを起業したシリアル起業家。

視聴登録