Conference

カンファレンス
スケジュール

1.22[水]

座席に余裕がある場合は
当日参加を受け付けます。
詳しくはスタッフにお尋ねください。

9:45-
A会場

大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が遊びに来ます!

大阪・関西万博公式キャラクター

「ミャクミャク」

※参加には10時開始のカンファレンスチケットが必要です。
AI博覧会 Osaka 2025 会場内にも「ミャクミャク」が遊びに来ます!
詳しいスケジュールは会場でご確認ください。
10:00-
A会場

デジタルリテラシー向上! ファミリーマート生成AI活用促進術

ファミリーマートは生成AIでデジタルリテラシー向上と業務効率化実現。スーパーバイザー中心に導入し、様々な手法で活用促進。

株式会社ファミリーマート

クリエイティブオフィス&8

川端 正樹

2001年 ファミリーマート入社
2003年 北関東つくばエリア スーパーバイザー
2007年 商品本部 商品企画グループ
2018年 商品本部 サービスグループ
2019年 経営企画本部 業務経費改善グループ
2020年 (出向)伊藤忠商事 第8カンパニー
2022年 クリエイティブオフィス&8
11:10-
A会場

専門分野におけるRAGの性能改善手法2選

専門分野でのRAGの性能を上げる2つのアプローチ ①非構造化データの構造化 ②専門知識・用語の補強 について解説します。

株式会社Wanderlust

CTO

西原薫

高校時代から機械学習・WEB/モバイル開発をフルスタックで独学。
PKSHA子会社でエンジニア経験を積んだ後、23年にWanderlustを共同創業。
南洋理工大(シンガポール)在籍時には10人以上のグローバルチームを統括し、 1ヶ月でストアカテゴリ1位の位置情報アプリを開発。灘中学・高校出身、東京大学システム創成学科在学中。
12:20-
A会場

生成AIと構造化データを組み合わせた分析の自動化

日清食品グループは生成AIを駆使してビジネスの革新に挑戦しています。本公演では最新の取り組みや今後の展望をご紹介します。

日清食品ホールディングス株式会社

情報企画部データサイエンス室 プロフェッショナル

山縣 一慶

2022年に日清食品HDに入社し、セールスやマーケティング領域におけるデータ統合や分析基盤の構築、ならびに生成AIの活用企画に従事。Snowflakeを用いたデータ統合では、異なるデータソースを統合し、リアルタイムでのデータ分析を可能にする基盤を開発。分析基盤に集約されたデータの次なる活用に向け、データと生成AIを組み合わせたソリューションを企画・開発しています。
株式会社soda

Chief Operating Officer

金牧伸弥

調査、POSデータや顧客データ分析を基にしたマーケティングコンサルティング、 プロモーションプランの立案に従事。また、大学や企業との共同研究を積極的に行い学会や国際カンファレンス等で発表。株式会社soda設立に伴い2019年7月より立ち上げメンバーとして参画し、データサイエンスとマーケティング両方の視点からビジネスに組み込めるAIソリューションを企画、開発している。
13:30-
A会場

生成AI×業務効率化の第一歩!営業活動でのAI活用も紹介

生成AIを活用した業務効率化、営業活動での活用法を、役立つノウハウや受注率約80%の営業部での使い方などと共にご紹介。

SBテクノロジー株式会社

執行役員 CMO 兼 セールス&マーケティング本部 本部長

上原 郁磨

新規開拓営業、グループ向け営業を経て、官公庁事業の立ち上げに従事。農業DX推進。農地情報を管理するアソラテック社、スマート農業プラットフォームを提供するリデンを創業。22年より執行役員CMO サービス統括 セールス&マーケティング本部 本部長に就任。SBテクノロジーの営業とマーケティングの全体の責任者を務める。AI 事業をはじめ、多数の新規事業を展開しチームを牽引。ソフトバンクアカデミアに在籍中。
14:40-
A会場

関西企業必見!製造業における生成AI活用最前線

製造業特化でAI活用を支援する京大発兼松尾研発スタートアップエムニが、製造業の課題に切り込んだ生成AI活用事例を紹介。

株式会社エムニ

代表取締役

下野 祐太

京都大学大学院エネルギー科学研究科卒業。在学時、株式会社松尾研究所にて製造業におけるAI活用プロジェクトのマネージャーに従事。Preferred Networks・DeNA・Recruit等の複数企業のプロジェクトにインターンとして取り組む。松尾研起業クエスト1期生エムニでは主にAI開発及びセールスを担当
15:50-
A会場

AI活用事例に学ぶ 営業変革・アナログからの脱却

人材サービス事業を全国25拠点で展開するサンレディース(大阪府)の予測・生成AI活用事例・自律型AIの未来をご紹介

株式会社サンレディース

ITソリューション事業部 マネージャー

石井 良馬

前職で金融系システムを扱うエンジニアとして従事。Salesforce導入のタイミングとなる2020年、株式会社サンレディースに社内SEとして入社。様々なSalesforceの機能と魅力に魅せられ、さらなる「改革」を実現するため日々Salesforceの構築を進めている。SUFG CUP 2023年 「第11回Salesforce全国活用チャンピオン大会」中小企業部門にてファイナリストとして講演し、準優勝。
株式会社セールスフォース・ジャパン

マーケティング統括本部 デマンドジェネレーション
キャンペーン ディレクター

秋津 望歩

2011年三井情報株式会社入社。文教市場を担当し無線LANネットワーク機器の小中学校導入プロジェクトに携わる。2015年よりSalesforceにインサイドセールスとして入社。インバウンド、アウトバウンドの両方を担当し、入社以来15ヶ月連続で達成。2016年よりプロダクトマーケティングとして、SFA/CRM/MA製品を担当。2024年より中小・成長企業向けのデマンドジェネレーションチームを率いる。共著に訪問しない時代の営業力強化の教科書(翔泳社)がある。
10:00-
B会場
現場作業をAIの力でサステイナブルに!
ラトナ株式会社

代表取締役

大田和 響子
10:50-
B会場
生成AIオーケストラ! 今こそ求められる協働・共創の人間力
株式会社エボルブ / 国立大学法人 大阪教育大学

Chief Assemblage Officer /
産官学イノベーション共創センター 理数情報教育系 特任准教授

安松 健
13:20-
B会場
セキュア優先で内製化 新聞社の生成AI業務支援活用事例
山陽新聞社

総務局次長

金居 幹雄
15:00-
B会場
大阪企業のニーズに応える生成AIとRAG活用戦略
株式会社バイタリフィ

AIソリューション事業部 マネージャー

金本 貞昭
15:50-
B会場
大阪産業局の生成AIビジネス支援の取り組み
公益財団法人大阪産業局

ソフト産業プラザTEQS(クロステック推進部)

下地 啓太
16:40-
B会場
トップダウン×ボトムアップ施策で実現する生成AI活用拡大術
LINEヤフーコミュニケーションズ株式会社

AI運営部・部長

加藤 敏之
10:20-
C会場
AIで動画をもっと活用!新時代の生成AIサービス
NDIソリューションズ株式会社

ソリューション戦略本部第1ソリューション戦略部

坂元 正博
11:10-
C会場
AI活用が変える企業成長と教育の未来
GMOメディア株式会社

代表取締役社長

森 輝幸
15:20-
C会場
生成AI利用率向上の鍵。企業に求められる、生成AI人材の育成
一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)

事務局次長

小村 亮

1.23[木]

座席に余裕がある場合は
当日参加を受け付けます。
詳しくはスタッフにお尋ねください。

9:45-
A会場

大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」が遊びに来ます!

大阪・関西万博公式キャラクター

「ミャクミャク」

※参加には10時開始のカンファレンスチケットが必要です。
AI博覧会 Osaka 2025 会場内にも「ミャクミャク」が遊びに来ます!
詳しいスケジュールは会場でご確認ください。
10:00-
A会場

金融データ活用の進化版 AIエージェントはどこまできているのか?

日々のニュース情報から組織内データまで、多様な現場で活かせるポテンシャルの高い金融データ最新の活用法をお話しします

株式会社三井住友フィナンシャルグループ

データマネジメント部 部長代理

岩崎 芳紀

大学院卒業後、2018年に三井住友銀行に入行。 営業を経験した後、新規デジタルサービスの企画・開発に従事し、金融・非金融問わず、多数の新規事業の企画・立ち上げを推進。 2023年よりデータマネジメント部に所属し、データサイエンティストとしてホールセール部門のデータ利活用推進やデータマネジメント戦略の企画立案を担当。
株式会社MILIZE

CEO・代表取締役社長

田中 徹

東京大学経済学部卒、米国ロチェスター大学経営学修士MBA。旧富士銀行にて デリバティブトレーディング、リスク管理ヘッジファンド運用等を担当。 その後独立し、 金融ソフトウェア会社などを起業したシリアル起業家。
一般社団法人日本ディープラーニング協会

理事

南野 充則

東京大学工学部卒。大学在学中にヘルスケアスタートアップ、株式会社MEDICA及びCDSystem株式会社を創業。2017年、一般社団法人日本ディープラーニング協会 最年少理事に就任。FiNC Technologies 代表取締役CTO、代表取締役CEOを経て、2024年1月に株式会社GROWTH VERSE 代表取締役CTOに就任。
11:10-
A会場

【RAG/AIエージェント】現場での生成AIの活用実例を紹介

100以上の生成AIプロジェクト経験をもとに、現場で本当に使われる生成AI活用のポイントを実例を交えながらご紹介します。

株式会社Kiei

代表取締役

佐久間 耀大

慶應大学在学中に広告代理店にて新規事業責任者として立ち上げを経験した後、大手デベロッパーのDX・メディア事業を展開する子会社にて2年間営業部長を務める。2022年にDX支援事業で独立し、大手企業からベンチャー企業、中小企業まで幅広く支援した後、Kieiを創業し、生成AIを基軸とした開発・コンサルティングサービスを展開。
12:20-
A会場

AIセーフティの考え方について

AIは、利便性とともにリスクにも注目が集まっています。本講演では、AIによる社会への影響、ガバナンス、AISI等の解説を行います。

AIセーフティ・インスティテュート / 独立行政法人情報処理推進機構

副所長・事務局長 / デジタル基盤センター長

平本 健二

SIからコンサルティング会社、経済産業省、内閣官房、デジタル庁を経て現職。デジタル庁でデータ戦略統括(実質上CDO)としてデータ戦略や政府の相互運用性フレームワークの取り纏めと推進を担当。現職で、戦略を踏まえた社会のデータ基盤、活用環境の整備、AI推進を実施。さらに、企業のデジタル・トランスフォーメーションやデータガバナンスを推進。国際調整や展開にも取り組みむ。国連電子政府調査2022のオープンガバメント部門で日本の1位を実現。
13:30-
A会場

データにかかるコストを50%削減!アッペンのデータ収集能力

世界最大のアノテーション企業アッペンが、100万人を超えるクラウドワーカーと共にお客様が必要とするデータを臨機応変に収集

アッペンジャパン株式会社

代表取締役

多賀 太

2000年に大学卒業後、IT開発会社を経てSAPジャパンに転職。会計コンサルタントからプロジェクトチームリーダまでを経験し、製品セールスとして業務委託ソリューション、CXソリューションを販売。16年間SAPに在籍した後、2022年より世界最大のAI向けデータプロバイダーのアッペンジャパンのセールスマネジャーに就任。国内の大手自動車OEM、製造企業との成約を実現し、2023年10月より代表に就任。46歳
14:40-
A会場

生成AI時代におけるヒトのマネージメント

生成AIを活用したサービスを開発するのも運用するのも最終的には人間です。生成AI活用に欠かせない人的マネージメントについてお話いたします。

株式会社識学

代表取締役社長

安藤 広大

1979年、大阪府生まれ。
2002年、早稲田大学卒業。
同年、株式会社NTTドコモ入社。
2006年現ライク株式会社入社。取締役営業副本部長等を歴任。
2015年、株式会社識学を設立。
2019年、株式会社識学がマザーズ上場(現グロース)。
15:50-
A会場

もう迷わない!生成 AI 導入を成功 させる 5 つの道筋

Google の最新生成 AI「Gemini」を業務効率化や顧客体験向上など様々なビジネスに活かすヒントをご紹介します。

Google Cloud Japan

AI/MLスペシャリスト カスタマー エンジニア

バンダリ ハレン

15 年以上 IT 業界で活躍し、これまで大手外資系企業にて、金融、製造、自動車など幅広い業界のお客様に対し、エンジニアとして様々な課題解決に貢献してきました。近年はデータと AI 分野に注力し、現在は Google Cloud にて AI カスタマーエンジニアとして、エンタープライズのお客様の生成 AI 導入を支援しています。
12:00-
C会場
人手不足改善&事故ゼロ。
ax株式会社(アクセルグループ)

代表取締役社長 CEO

寺田 健彦
工場や建設向け最新エッジAI事情
株式会社GAUSS

代表取締役社長

宇都宮 綱紀

Message

AIの社会実装で、

関西のビジネスを拡大する

AIの社会実装で、

関西のビジネスを

拡大する

AIポータルメディア
AIsmileyが主催する
リアル AIイベント

AI博覧会はAI導入を
加速させるためのイベントです。
最新製品やサービスのデモにより、
実際のサービスを見て
利点を理解することができます。
生成AIをはじめとした最先端の
トレンド情報やAI導入事例を
カンファレンスにて
ご聴講いただけます。

  • AIに特化した展示会

  • リアルイベントによる
    ダイレクトな商談

  • 同業他社とのリアルな
    情報交換

Merrit

来場のメリット

Merit 01

最新技術を発見し、
自社に導入することができる

AI博覧会では、最新のAI・人工知能技術や製品が展示されます。来場者は最新のトレンドや革新を知り、将来の技術の方向性を理解することができます。

Merit 02

セミナー参加で最新の
AI知識を手に入れられる

DX最前線にいるAIの専門家たちが一堂に会するセミナー。最新の知見や洞察を共有し、デジタル時代の進化を探ることができます。

Merit 03

自社課題の解決を
する
ことができる

展示やセミナーを通じて、自社の課題や解決策を見つけることができます。AIを利用した新しい技術、サービスを取り入れることで業務効率化、問題解決ができます。

Exhibitor list

主な出展企業

Access

会場へのアクセス

開催場所

マイドームおおさか

〒540-0029
大阪府大阪市中央区本町橋2-5

電車でお越しのお客様
  • Osaka Metro 堺筋線「堺筋本町」駅の12号出口から 徒歩6分
  • Osaka Metro 中央線「堺筋本町」駅の1号出口から 徒歩6分
  • Osaka Metro 谷町線「谷町四丁目」駅の4号出口から 徒歩7分
  • 京阪電鉄「天満橋」駅の東改札口から 徒歩10分
Outline

開催概要

名称
AI博覧会 Osaka 2025
会期
2025年1月22日(水)
10:00~18:00
2025年1月23日(木)
10:00~17:00
会場
マイドームおおさか 展示ホール3F
住所
〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-5
主催
株式会社アイスマイリー
協力
公益財団法人大阪産業局
ソフト産業プラザTEQS
後援
一般社団法人日本ディープラーニング協会
一般社団法人リテールAI研究会
一般社団法人金融データ活用推進協会
一般社団法人生成AI活用普及協会
一般社団法人生成AI協会
一般社団法人Generative AI Japan
一般社団法人データサイエンティスト協会
来場者目標数
2,000名想定
出展社
50社100製品
出展対象品目
生成AI、LLM、RAG構築、ファインチューニング、AIエージェント、マルチモーダルAI、ChatGPT連携、ライティング支援、画像生成AI、動画生成AI、議事録作成AI、画像認識、需要予測、アノテーション、AI-OCR、AI受託開発、ボイスボット、バーチャルヒューマン、エッジAI、データ分析、リスキリング、外観検査、顔認証等
Cooperation

協力・後援

[協力]

[後援]

Past event

過去開催のAI博覧会

AI博覧会2024 Summer
来場レポート
ベルサール渋谷ファーストにて開催した「AI博覧会 Summer 2024」は台風による悪天候の中、約2,533名もの方にご来場頂き大盛況となりました。
AI博覧会2024 Spring
来場レポート
東京お茶の水ソラシティにて開催した「AI博覧会 Spring 2024」は約3,270名もの方にご来場頂き大盛況となりました。
Information

AI博覧会最新情報

AIsmileyのX・Facebookでは、AI博覧会の登壇者情報、来場情報、出展情報などに関する情報をいち早く確認することができます。 AI博覧会情報の他にもAI資格を保有した編集部がDX推進の事例や人工知能ソリューションの活用方法、ニュース、トレンド情報の発信も行なっていますので、ぜひご活用ください。