-300x250.png)
HUE Chatbot
管理者サポート機能が充実!
社内外の問い合わせ業務を効率化する
全自動AIチャットボット
ASBOTは、Microsoft Teams上で業務を代行してくれる、従業員数300名以上の企業さま向けのチャットボットです。
チャットボットの聞き返し機能と自動学習の機能によって自然で的確な回答ができ様々なシステムとの連携も可能です。
問い合わせが多くて、本来の業務が進まないという課題を解決
サポートデスクメンバの育成や情報共有が進まないという課題を解決
AIには聞き返し機能と自動学習機能が搭載されています。聞き返し機能により、人との会話に近い自然なやり取りを実現。
また、一問一答形式のQAと状況に応じて回答が分岐するシナリオ形式で、問い合わせをスムーズに回答まで導きます。
自動学習機能では、質問者がAIの回答によって適切な回答を得られたか、Yes/Noで判定。質問者からの判定を通して回答精度を高めます。
様々なシステムやサービスとAPIで連携することができます。また、ASBOTの連携テンプレート活用により、プルダウンで選択するだけで、簡単にシステム連携の設定が完了します。
連携後は、ASBOT上から連携先のシステムに対して、データの登録・更新・削除を行うことができます。
ASBOTは、Microsoft Teams上で動くチャットボットですので、Microsoft Teamsと連携する様々な製品との親和性が高く、Microsoft Teamsの活用も進みます。
ログ分析機能は、ASBOTのログ情報を元に解決率や未解決率、ユーザーからのフィードバックやQAのヒット数ランキングなどをダッシュボード形式で確認することができます。
QAヒット数ランキングでは、ユーザーからの検索率が高いが、解決率の低い物がすぐにわかるので、優先的に更新が必要なQA情報がすぐにわかります。
また、ユーザーからのフィードバック情報では、ユーザーからの要望を確認することができます。このフィードバック情報を活用してQAを作成し、チャットボットの解決率を上げることも可能です。
ASBOTは、SharePointやTeams、Outlookメールなど いろいろなところに散在している社内のFAQやナレッジを一元管理することができます。 社内・部署内のナレッジはASBOTに統一することで、情報共有がスムーズに行えますので、属人化にお困りのかたは、 ぜひASBOTを導入いただきたいです。
ASBOTは、Microsoft Teams上で業務を代行してくれる、従業員数300名以上の企業さま向けのチャットボットです。チャットボットの聞き返し機能と自動学習の機能によって自然で的確な回答ができ様々なシステムとの連携も可能です。
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら