
データドリブンとは?求められる理由と実践するためのステップを解説
2022/05/26
最終更新日:2022/04/19
SB C&S株式会社は、誰でもAIを手軽に「学べる・作れる・試せる」クラウド型AIプラットフォーム「AIMINA」で利用できるAI手法として、新たに「時系列データ解析」を実装しました。
このAIニュースのポイント
「AIMINA」は、ビジネスの現場でAIを活用したい具体的なアイデアはあるものの、開発方法が分からない利用者が、手元のデータでAIモデルの開発を試すことができるAIプラットフォームです。企業のDX推進に向けたAI活用促進においても、Pythonなどのプログラミングが分からないビジネス現場の方がノーコードでAIの活用にチャレンジすることが可能です。
昨今、さまざまな業種において、蓄積された過去データをもとに予測を行う時系列データ解析のニーズが高まっています。蓄積された時系列データをAIで解析することにより、従来の属人化された予測ではなく、得られる傾向や特徴から将来を予測することができます。時系列データ解析の手法を「AIMINA」に実装することで、すでにお持ちのデータを使用して手軽に解析することが可能です。
「AIMINA」にはさまざまな時系列データ解析が実装されています。
上記のような新たなAI手法を多くの方に試していただけるように、無料で3カ月間利用できるフリートライアルプランを提供されていますので、気になる方はチェックしてみてください!
出典:PR TIMES
AI製品・ソリューションの掲載を
希望される企業様はこちら